ゴールデンウィークの予定は決まりましたか?今年2023年のゴールデンウィーク期間は4/29(土)〜5/7(日)まで。土日、祝日がお休みの方は平日2日間(5/1、5/2)に休暇を取れば最大9連休になりますね♪

去年まではコロナで自粛モードでしたが、今年は行動制限もなく感染対策も規制緩和の中での大型連休✨ 体調に無理せず、おでかけを楽しんでくださいね♪

今回は2023年のゴールデンウィークにおすすめのイベントを紹介していきます。各地で開催される魅力溢れるイベントをピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。さあ、素敵な思い出を作るために、一緒にイベントの世界へ飛び込んでみましょう!

墨田区で開催されるおすすめイベント

manomanoハンドメイドマルシェ

4/29(土) 隅田公園そよ風広場にて、ハンドメイドマルシェが開催されます!

ハンドメイド作品の販売の他、墨田区・墨田区近郊の事業者さん方のブースの出展、親子で楽しめるワークショップやミニゲームなど面白そうな催しがいっぱいです。

ぜひご家族で遊びに行ってみてはどうでしょうか。

親子で楽しめるハンドメイドマルシェ

🍀manomanoハンドメイドマルシェ☘️スカイツリーと浅草を繋ぐ隅田公園そよ風広場 にてマルシェを開催致します𓂃◌𓈒𓐍 日時 : 4月29日(土) 11:00〜16:00   ※ 雨天中止場所 : 隅田公園 そよ風広場✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼。.。:+当日のブース紹介+:。.。𓇼ハンドメイド作品の販売→アクセサリー,布小物,キッズ用品,その他𓇼ワークショップ→親子で楽しめるハーバリウム体験𓇼子供も楽しめるミニゲーム𓇼フリーマーケットブース𓇼おいしいご飯のキッチンカー→カレー,オムライス,ビーフシチュー,タコスなど♪𓇼墨田区&墨田区近隣の事業者さんブース→革製品,キックボクササイズジム,飲食店,多肉植物,その他全国のモノ作りをしている方、ハンドメイド作家様の作品が沢山並びます❁墨田区、墨田区近隣の事業者さんの様々なブースをご用意しております♡おいしいご飯を食べながら、各ブースをお楽しみ下さい♪♪

親子で楽しめるハンドメイドマルシェ

東京スカイツリータウン®こいのぼりフェスティバル2023

4/14(金)〜5/7(日)まで開催されている都内最大級のこいのぼりイベント。

スカイツリーをバッグに約1500匹のこいのぼりが青い空を雄大に泳ぐさまは圧巻です!ファミリーはもちろん、写真好きな方の被写体としても、デートにもおすすめです😊

ちなみに今年は5/22にすみだ水族館開業11周年を迎える記念として、全長7mの巨大チンアナゴのぼりが初めて見られます✨ 小さなチンアナゴのぼりも泳いでますので見つけてみてくださいね!

ソラマチではこいのぼりにちなんだグッズややメニュー、ワークショップなども楽しめますよ。

東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル 2023

5月5日(祝)のこどもの日を記念し「東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2023」が開催。全国でも有数のこいのぼりの生産地である埼玉県加須(かぞ)市をはじめ、群馬県館林(たてばやし)市、兵庫県加東(かとう)市の協力に加え、今年は隣接する北十間川(きたじっけんがわ)でのこいのぼりの掲揚も4年ぶりに復活し、合計約1500匹のこいのぼりが東京スカイツリータウン内各所に掲揚される。初夏の心地よい風に乗る、こいのぼりの雄大な群雄を楽しめる。

東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル 2023

台湾祭 in 東京スカイツリータウン® 2023

4/15(土)から開催されている台湾祭。

4/15〜5/7、5/10〜5/18と2部に分かれており、前半は「台湾麺線」「QQボール」「炸臭豆腐」「排骨飯」などの北部エリアの夜市料理、後半は「肉圓」「塩酥鶏」「大腸小腸」「蚵仔煎」などの南部エリアの夜市料理が楽しめます!

美味しい料理の他、台湾マッサージや占い、ショッピングまで。赤い提灯で装飾された会場は台湾の雰囲気をより楽しめます。 夜はライトアップもされ、さらに夜市っぽさを感じることができますよ🏮

今年のゴールデンウィークはスカイツリーで台湾夜市グルメを堪能してみてはいかがですか?

台湾祭in東京スカイツリータウン(R)2023

日本と台湾の交流を目的に、台湾の文化・台湾美食などの魅力が体感できる国際交流フェスティバル。台湾の魅力をもっと知ってもらおうと、会場には日本ではなかなか味わえない台湾各地の本格「夜市グルメ」が味わえる内容が企画された。台湾の美味しい料理、台湾マッサージ、占い、彩る提灯は、「まるで台湾にいる」のかと錯覚してしまうほど、本場台湾夜市のリアルな空間。

台湾祭in東京スカイツリータウン(R)2023

ハコニワマルシェ

5/7(日) 隅田公園そよ風広場にてハコニワマルシェか開催されます!こちらは浅草橋にあるレンタルボックス パンドラ・ノ・ハコニワさんが主催のハンドメイドマルシェです。

革製品・アロマキャンドル・ブローチ・ぬいぐるみ・アクセサリー・布小物・キーホルダー・トートバッグなど28店舗ものお店が出店。

様々なハンドメイド作品を間近で見て楽しむことができますよ♪

隅田公園 そよ風ひろば ハコニワマルシェ

革製品・アロマキャンドル・ブローチ・ぬいぐるみ・アクセサリー・布小物・キーホルダー・トートバッグ・etc⋯ 色々な作品を間近で見て楽しむ事ができます! 是非ご一緒に楽しい時間を過ごしませんか?

隅田公園 そよ風ひろば ハコニワマルシェ

墨田区近郊で開催されるおすすめイベント

マルシェの秘宝を探せ〜ミッションをクリアしてマルシェに眠るお宝をさがせ〜

5/5(金)こどもの日にTOKYO TORCH Parkで開催される体験型イベントです。 ミッションをクリアして、マルシェの秘宝をゲットせよ!秘宝を見つけて、マルシェの危機を救うのは誰だ?!

こどもの日はご家族やお友達と一緒に楽しめる、屋外体験イベントに参加してみてはどうでしょうか♪

https://www.instagram.com/p/CrRnbr_hioe/

2023築地春まつり

5/1(月)〜5/6(土)に開催される築地春まつり!

築地場外市場の各店にて「オススメ商品」を販売する築地場外ホームランセールや、福引抽選会、開催当日の「都営まるごときっぷ」を持参の方へのプレゼントも!

ゴールデンウィークはは築地場外市場でお買い物と美味しい食事を楽しんではいかがでしょうか。

https://www.tsukiji.or.jp/info/2023/04/p10885/

まとめ

今年のGWはすみだで充実のイベント満載!墨田区・墨田区近郊で楽しめるおすすめゴールデンウィークイベントをまとめました。

manomanoハンドメイドマルシェや東京スカイツリータウン®こいのぼりフェスティバル2023など、魅力的なイベントが盛りだくさん。ハンドメイド作品の販売やワークショップ、こいのぼりの美しい光景、台湾夜市グルメの楽しみ、ハコニワマルシェの多彩なハンドメイド作品など、さまざまな体験ができます。

また、墨田区近郊で開催されるイベントも魅力的です。マルシェの秘宝を探す体験型イベントや築地春まつりのお買い物や美味しい食事もおすすめです。

ゴールデンウィークの計画のぜひ参考にして、思い出に残る時間をお楽しみください。安心しておでかけを楽しむために、感染対策にも注意しながら素敵なイベントを満喫しましょう!

開催中のイベント一覧

ハロウィンファミリーパレード 2025

押上
祭り
今年で11回目を迎える「ハロウィンファミリーパレード 2025」は、家族や友人と一緒に仮装して楽しめる無料イベントです。パレードはソラマチひろばをスタートし、ハロウィン装飾が施された全長120メートルのソラマチ商店街やソラミ坂ひろばを通って、最終目的地のスカイアリーナまでを練り歩きます。ゴール後には、東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」と記念撮影も楽しめます。仮装して、東京スカイツリータウンで特別なハロウィンの思い出を作りましょう!

ホラーにふれる展 -映画美術の世界-

押上
文化・芸術・スポーツ
この秋、東京ソラマチにて開催される「ホラーにふれる展 -映画美術の世界-」は、ホラー映画の美術に焦点を当てた体験型展示イベントです。松竹のホラーブランド「松竹お化け屋本舗」が手がけ、映画の中に入り込んだような非日常空間を演出。普段はスクリーン越しでしか見られないホラー映画の舞台美術を、実際に“見て・撮って・触って”楽しむことができます。日本のホラー文化にふれる、恐ろしくも魅力的な体験をお楽しみください。

台東・墨田 謎解き時空旅絵巻 ~消えた浮世絵を追って~

錦糸町
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月1日(水)から12月28日(日)まで、台東区と墨田区を舞台にした街歩き×謎解きイベント『台東・墨田 謎解き時空旅絵巻~消えた浮世絵を追って~』が開催されます。謎解きクリエイティブチーム『KAGENAZO』による本イベントは、失われた「浮世絵」を完成させるため、時代を超えて街を巡る体験型の物語。初級・中/上級の2つのルートが用意されており、歴史や文化を楽しみながら新たな東京の魅力を発見できます。参加費は無料、キットは浅草駅構内などで入手可能。各ルートをクリアするとノベルティがもらえる特典付きです。

Jazz in the Moon Night(ジャズライブ)

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリーの天望デッキ フロア350で開催される「Jazz in the Moon Night」では、秋の夜景と共に本格的なジャズライブを楽しめます。2025年は10月1日から11月5日の期間中に数回開催され、出演アーティストにはサックス奏者のMALTAや、ヴォーカリストのJILLEなど、豪華な顔ぶれが揃います。各日のライブは19時から20時までの1時間、月明かりに包まれた幻想的な空間でジャズの音色を堪能できます。観賞は無料ですが、別途展望台の入場料が必要です。

没入型体験ゲーム『あの街で待っている』

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東武鉄道と株式会社休日ハックが贈る、新感覚の没入型体験ゲーム『あの街で待っている』が2025年7月17日から2026年3月31日まで開催されます。本イベントでは、観光雑誌を手に下町の街並みを巡りながら、リアルな街と連動する謎を解いていく体験が楽しめます。浅草・押上・北千住・曳舟・亀戸エリアを舞台に、東武博物館や東京スカイツリータウン®なども登場。参加者は観光雑誌に隠された情報を元に、物語の主人公となって街を巡ります。キットには謎解きシートやペグシルなども含まれており、所要時間は3〜5時間ほど。期間中は早期クリアキャンペーンも実施予定です。

ありハロ2025

有明
祭り
有明ガーデンで開催される「ありハロ2025」は、親子で楽しめる多彩なハロウィンイベントが集結した期間限定の特別企画です。恐竜パジャマで競技に挑戦する「ちびっこ恐竜パジャマ運動会」や、巨大ふわふわ遊具で遊べる「ハロウィンキッズランド」、お菓子がもらえる「トリック・オア・トリート・ラリー」など、子どもたちが大興奮のコンテンツが目白押し。さらに赤ちゃん向けの「おひるねアート」や親子で参加できる各種ワークショップ、スノードーム作り、食品サンプルアート、さらにはポルシェ試乗会など、大人も子どもも一日中楽しめる内容となっています。事前申込が必要なイベントもあるので、公式情報をチェックしてお出かけを!

メイドインアビス ボンドルド POP UP STORE

錦糸
文化・芸術・スポーツ
人気アニメ『メイドインアビス』のキャラクター「ボンドルド」にフォーカスしたPOP UP STOREが、錦糸町マルイ3Fイベントスペースにて開催されます。イベント限定グッズの販売をはじめ、作品の世界観を体験できるフォトスポットなど、ファン必見のコンテンツが満載です。開催期間は2025年10月11日(土)から10月26日(日)まで。営業時間は10:30~19:00(※店舗営業時間とは異なります)。アニメファンやコレクターはもちろん、作品に興味のある方も楽しめるイベントです。

名月観賞会

押上
季節のイベント
東京スカイツリーの天望デッキ フロア350で開催される「名月観賞会」では、中秋の名月や満月、スーパームーンを天体望遠鏡で観賞できます。日程は2025年10月6日(月)の中秋の名月、10月7日(火)の満月、そして11月5日(水)のスーパームーン。天望デッキからの絶景と共に、幻想的な夜空を楽しむことができます。参加は無料ですが、展望台の入場料が別途必要です。天候によって内容が変更・中止になる場合もありますのでご注意ください。

東京ソラマチ®×東京ミズマチ®スタンプラリー

押上
祭り
「東京ソラマチ®×東京ミズマチ®スタンプラリー」は、スマートフォンアプリ「TOBUPOINT」を使って楽しめるデジタルスタンプラリーです。東京ソラマチと東京ミズマチに設置された3カ所のスタンプスポットを巡り、二次元バーコードを読み込んでスタンプを集めると、東京ミズマチ対象店舗で使える500円分の割引クーポンがアプリ内でもらえます。参加は無料で、期間中は何度でもスポットを楽しめますが、クーポンの獲得はお一人様1回限り。秋のお出かけついでに、お得なラリーに参加してみませんか?