みなさん、ゴールデンウィークがやってきましたね!この GW に、墨田区の地域で開催されるおすすめイベントをご紹介します。ものづくりや音楽の魅力を存分に味わえる素敵な体験が待っていますよ!

英語で折り鶴を学ぶワークショップやアルコールインクアート、糸掛け曼荼羅の体験など、自分自身の創造力を刺激する素敵なイベントが盛りだくさんです。さらに、こどもの日には親子で楽しめるコンサートが開催されます。

ゴールデンウィークを彩る素晴らしいイベントを要チェック!!思い出に残る楽しい時間を家族みんなで過ごしてみませんか?

折り紙体験ワークショップ"英語で折り鶴を学ぼう!"ーLet's learn origami cranes in English!ー

墨田区本所にある東京おりがみミュージアムにて、4/29〜4/30、5/4〜5/5の4日間に折り紙ワークショップが開催されます。

5/4・5 折り紙体験ワークショップ「英語で折り鶴を学ぼう!」

会場は、東京おりがみミュージアム(墨田区本所)2階講習室です。外国人に折り鶴を教えて喜ばれるようになれる!ワークショップです。日本折紙協会認定講師の沓名輝政(クツナ マサテル)先生が英語で折り鶴を教えてくれます(※もちろん必要に応じて日本語で補足するので、苦手な方でも安心です)。当日、外国人旅行者の方達と一緒のクラスに参加できるチャンスがあり、交流しながら英語と折り紙を楽しく学べます。

5/4・5 折り紙体験ワークショップ「英語で折り鶴を学ぼう!」

日本折紙協会認定講師の方がなんと英語で折り鶴を教えてくれる、英語と折り鶴が楽しめるワークショップとなっています。必要に応じて日本語で補足してくれるそうなので苦手な方も安心して参加できますね!

当日、外国人旅行者の方達と一緒のクラスに参加できるチャンスがあるなどの国際交流も✨

ゴールデンウィークは日本の伝統的な遊び"折り紙"を英語で楽しんでみませんか?

kumiのワチャワチャワークショップ

5/4(木)みどりの日に小村井にあるすみかカフェさんにてハンドメイドワークショップが開催されます。

アルコールインクアートや糸掛け曼荼羅が体験できちゃいます!自分で作った糸掛け曼荼羅をアクセサリーにすることも。

みんなで作ろうみんなでアート

❤花まるひろば❤GW企画 みんなで作ろう みんなでアート 🌷kumiのワチャワチャワークショップ🌷 GWのご予定はお決まりですか? すみかカフェさんにてみどりの日にワークショップを開催致します😆💕 インクアートで作る世界に一つの雑貨 鏡・キーホルダー・ピンズがお作り頂けます💗 A5サイズのアートから2アイテム作成でお値段1000円〜2000円 お作り頂くアイテム・制作時間でお値段変動ございます。 アルコールインクアートで作るピンズ制作 20分/500円 小さな専用紙に10分程のお試しアルコールインクアート。 ピンズにしてお持ち帰り頂けます💗 簡単糸掛け曼荼羅 制作1枚/500円 コースター台紙に切り込みを入れての糸掛け曼荼羅。 小学校中学年の方からご参加頂けます💗 透明な糸掛け曼荼羅☆ルサ☆ 糸掛け曼荼羅をレジンに封入したkumiオリジナルの糸掛け曼荼羅アクセサリー☆ルサ☆ お好きな色のご指定でのフルオーダー ご自身で掛けていただいた糸掛け曼荼羅からの作成オーダーも💗

みんなで作ろうみんなでアート

実はすみどこスタッフはkumiさんのワークショップをきっかけにアルコールインクアートや糸掛け曼荼羅を知ったのですが、アルコールインクや糸を使ってとっても素敵な自分だけのアート作品が作れるんです✨ カラフルに彩られる幻想的な模様や幾何学模様は目で見るだけでも楽しめますよ😊

とっても難しそうに見えるのですが、子供から大人までどなたでも参加OK!小学生低学年以下の小さなお子さまも親子で参加可能となっています。

ゴールデンウィークはものづくりで自分時間を楽しみませんか?

0さいからのこどもの日リトミックコンサート

5/5(金)こどもの日に子連れに嬉しい親子コンサートが開催!毎回大好評の、音楽スタジオ エマスタさん主催の親子コンサートです😊

【5/5】こどもの日 親子リトミックコンサート

コンサートデビューにピッタリ‼︎こどもの日は楽しいコンサートで盛りあがろう♫ 大好評の親子リトミックコンサート♫ 今回は、5/5のこどもの日(祝/金)に開催します。 季節の童謡をはじめ、リズム遊びや生演奏付きの読み聞かせ、有名なクラシック曲のピアノ演奏鑑賞まで……小さなお子様が飽きずに楽しめる、楽しくて盛り上がるプログラムをギュギュッと40分でお届けします♫ 当日まで予約可能、20名定員 詳細などは以下の URL にて確認いただけます。 https://iko-yo.net/events/357488

【5/5】こどもの日 親子リトミックコンサート

小さい頃から生の音楽に触れさせたいと思いつつもなかなか機会がありませんが、こちらは0才から参加OK!ママパパもリラックスして音楽が楽しめます♪

【エマスタさんから一言】

"季節の童謡をはじめ、リズム遊びや生演奏付きの読み聞かせ、有名なクラシック曲のピアノ演奏鑑賞まで.....小さなお子様が飽きずに楽しめる、楽しくて盛り上がるプログラムをギュギュッと40分でお届けします"

こどもの日はお子さまのコンサートデビューしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

ゴールデンウィークに地域密着のおすすめイベントが盛りだくさんです。英語で折り鶴を学ぶワークショップやアルコールインクアート、糸掛け曼荼羅の体験など、ものづくりを通じて自分時間を楽しむことができます。

また、こどもの日には0歳から参加できる親子コンサートが開催されます。季節の童謡やリズム遊び、生演奏付きの読み聞かせなど、楽しいプログラムが盛りだくさんです。

ゴールデンウィークには家族で楽しめるイベントがたくさんありますので、ぜひ参加してみてくださいね!

開催中のイベント一覧

牛嶋神社祭礼 2025

向島
祭り
毎年9月中旬に行われる「牛嶋神社祭礼」は、牛嶋神社の氏子地域の各町会が主体となって実施する伝統行事です。2025年は 9月13日(土)・14日(日) に開催予定です。 祭礼期間中は、地域ごとに子ども神輿や山車の巡行、太鼓演奏、夜店の出店、奉納踊り、神輿渡御などが行われ、まち全体が賑わいます。町会ごとに特色ある催しが行われるため、地域ならではの雰囲気が味わえるのも魅力です。 なお、2024年は通常の祭礼が行われましたが、2023年には五年に一度の「大祭」が執り行われ、大きな盛り上がりを見せました。2025年もそれぞれの町会による力強く温かな催しが期待されます。 本祭礼は牛嶋神社境内で一律に行われるものではなく、各町会が企画・運営を担う地域の行事となります。詳細な開催情報やスケジュールは、各町会や墨田区の公式情報をご確認の上、現地の状況に応じてご参加ください。 こちらに掲載のリンクは公式ホームページへのリンクとなっております。 (※天候や主催者判断により内容変更の可能性があります)

原作35周年記念 スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~

押上
文化・芸術・スポーツ
大人気ライトノベル「スレイヤーズ」の原作35周年を記念した初の大規模展覧会「スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~」が、2025年9月13日から28日まで東京ソラマチ®で開催されます。展覧会では、ストーリーやキャラクターに迫る原画展示やフォトスポット、映像体験が楽しめるほか、本展限定グッズが並ぶショップコーナーも登場。さらに、リナ=インバースに会える「MRグリーティング」も実施されるなど、ファン必見の企画が満載です。シルバーウィークはスレイヤーズの世界にどっぷり浸る特別なひとときをお過ごしください。

ソラマチひろば噴水スケジュール

東京スカイツリータウン
施設イベント
【8/20 スケジュール更新しました】 ソラマチひろばの噴水スケジュールです。 涼しげな噴水をおたのしみください。 直近の噴水のスケジュールは下記をご確認ください。 ※予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 【噴水スケジュール】 5/7(水)~9/30(火) 10:00~19:00 【噴水停止日(予定)】 〈8月〉 ・8/23(土)、24日(日) ※15時で噴水停止。 ・8/31(日) 〈9月〉 ・9/12(金)~14日(日) ・9/20(土) ・9/27(土)、28日(日) 【注意事項】 ・マナーを守っておたのしみください。 ・裸にはならないでください。 ・濡れた体のまま館内に入らないでください。 ・大きな声を出さないでください。 ・ペットの連れ込みはご遠慮ください。 ・洗剤、石鹸、シャボン玉等、水質に影響を与えるものは持ち込まないでください。 ・事故等の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ・施設の都合および天候により、予告なく噴水の放出時間や実施の有無を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・自転車で来場される方は、館内の自転車駐車場をご利用ください。

ロッテシティホテル錦糸町×コアラのマーチ「親子で楽しむ工作教室」

錦糸
体験・ワークショップ・アクティビティ
ロッテシティホテル錦糸町が「コアラのマーチ」とコラボし、親子向けの工作教室を開催します。イベントは2025年8月3日と9月28日の2回開催され、参加は抽選制。会場はホテル4階「シャルロッテ」で、時間は各日14時から15時30分(13時30分開場)です。当日は、色鉛筆やカラーペンなどを使って、お菓子ボックスを自由にデコレーション。参加特典として、コアラのマーチパンケーキやガーナチョコレートドリンク付きのフリードリンク、ステッカーなども用意されています。各回15グループ限定のイベントなので、早めの応募がおすすめです。

アニマルアイスの星空ジュース作り

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチの元祖食品サンプル屋では、夏にぴったりの「アニマルアイスの星空ジュース作り」ワークショップが開催されます。星空のようなキラキラとしたジュースの上に、かわいらしい動物型のアイスが乗った食品サンプルを作ることができます。対象年齢は4歳以上で、小学2年生以下のお子さまは保護者同伴での参加が必要。各回3名の少人数制で、事前予約が基本ですが、空きがあれば当日受付も可能です。夏休みの自由研究にもおすすめの、楽しくて学びのある体験です。

企画展「東京大空襲80年-空襲被害写真と空襲体験画を見つめて-」

すみだ郷土文化資料館
祭り
空襲体験画を様々な角度から再検討するほか、工場等の被災実態や町会等での慰霊祭の現状を紹介する展示です。<施設情報>すみだ郷土文化資料館は、墨田区の歴史、文化、伝統を紹介する地域博物館です。郷土の歴史を学ぶとともに学術研究発信の場として平成10年に開館しました。1階展示室では、実物資料や写真、パネルなどから墨田区の古代から現代までの歴史を解説しており、来館者が地域の歴史を調べるための図書コーナーが併設されています。また、2階展示室では特集展示、3階展示室では企画展示を定期的に開催しており、毎年3月と8月には東京大空襲に関連するイベントを開催するとともに、空襲体験者による体験画が年間を通じて展示しています。

東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~

押上
文化・芸術・スポーツ
すみだ水族館では、2025年7月24日から9月30日まで、夏の風物詩「金魚」の魅力を伝えるイベント「東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~」を開催します。幻想的な「江戸リウム」での金魚展示に加え、江戸時代の金魚文化を紹介するパネル展示や、金魚をテーマにしたフード・グッズの販売も実施。子供向け自由研究ワークシートや、ちぎり絵で金魚模様を作るワークショップ「きんぎょ色合わせ」も展開されます。来場者が制作した作品を展示する「きんぎょ色あわせ展」も同時開催。涼しげな空間で、日本の伝統文化とアートが融合した金魚の世界を体験できます。

没入型体験ゲーム『あの街で待っている』

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東武鉄道と株式会社休日ハックが贈る、新感覚の没入型体験ゲーム『あの街で待っている』が2025年7月17日から2026年3月31日まで開催されます。本イベントでは、観光雑誌を手に下町の街並みを巡りながら、リアルな街と連動する謎を解いていく体験が楽しめます。浅草・押上・北千住・曳舟・亀戸エリアを舞台に、東武博物館や東京スカイツリータウン®なども登場。参加者は観光雑誌に隠された情報を元に、物語の主人公となって街を巡ります。キットには謎解きシートやペグシルなども含まれており、所要時間は3〜5時間ほど。期間中は早期クリアキャンペーンも実施予定です。

『不思議の国でアリスと』公開記念キャンペーン

太平
施設イベント
映画『不思議の国でアリスと』の公開を記念し、オリナスにて特別キャンペーンが開催されます。対象飲食店舗でTOHOシネマズ錦糸町の映画半券を提示すると、地域限定のオリジナルステッカーをプレゼント。さらに、4Fには特大トリックアートを展示中で、フォトスポットとしても楽しめます。豪華キャストサイン入りポスターが抽選で当たるチャンスも。映画の余韻をショッピングモールでも満喫できる、映画ファン必見のキャンペーンです。