施設イベントの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の施設イベント一覧

該当件数:363

ソラマチひろば噴水スケジュール

東京スカイツリータウン
施設イベント
ソラマチひろばの噴水スケジュールです。 涼しげな噴水をおたのしみください。 直近の噴水のスケジュールは下記をご確認ください。 ※予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 【噴水スケジュール】 5/7(水)~ 10:00~19:00 ■噴水停止日(予定) 〈6月〉 ・6/1(日) ・6/7(土) ・6/8(日) ・6/14(土) ・6/15(日) ・6/20(金) ・6/21(土) ・6/22(日) ・6/28(土) ・6/29(日) 【注意事項】 ・マナーを守っておたのしみください。 ・裸にはならないでください。 ・濡れた体のまま館内に入らないでください。 ・大きな声を出さないでください。 ・ペットの連れ込みはご遠慮ください。 ・洗剤、石鹸、シャボン玉等、水質に影響を与えるものは持ち込まないでください。 ・事故等の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ・施設の都合および天候により、予告なく噴水の放出時間や実施の有無を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・自転車で来場される方は、館内の自転車駐車場をご利用ください。

錦糸町PARCO×リアル謎解きゲーム「祭りと未来の七不思議~蘇る江戸の『粋』~」

錦糸
施設イベント
錦糸町PARCOを舞台に開催されるリアル謎解きゲーム「祭りと未来の七不思議~蘇る江戸の『粋』~」では、江戸の文化と都市伝説「本所七不思議」をテーマに、未来の錦糸町で夏祭りの活気を取り戻す冒険が繰り広げられます。館内を巡りながら謎を解くこの体験型イベントは、参加無料で誰でも気軽に挑戦可能。参加者は館内に設置されたラックからキットを入手し、自身のスマートフォンで回答を入力しながら物語を進めます。所要時間は2~3時間程度で、期間中は一部飲食店にて「謎解き」をモチーフにした限定メニューも提供されるなど、ショッピングや食事とともに楽しめる内容です。企画制作はNAZO×NAZO劇団で知られる株式会社ハレガケが担当。

日本刀 美の表現と薩摩金工の精髄

刀剣博物館
施設イベント
日本の歴史の中で、日本刀は武器としてだけでなく信仰の対象や権威の象徴ともなり、その過程で実用面に留まることのない高い美術性を有する日本独特の工芸品へと昇華されました。優美な曲線を描く刀身全体の「姿」、折り返し鍛錬によって生み出される独特な文様の「地鉄」、そして様々な変化を見せる多種多様な「刃文」。これらの要素の美術性は、実用性を前提としつつも、各時代、各地域での刀工たちが創意工夫する中で高められてきました。そして現在、日本刀の鑑賞において、もっとも基本的かつ重要な要素となっています。本展では日本刀の持つ美しさをテーマに、「姿」「地鉄」「刃文」など各見どころからその神髄に迫ります。一千年の歴史の中で紡がれてきた様々な美の表現を、心ゆくまでご賞翫ください。また、併せて特集陳列「薩摩金工の精髄」として、薩摩のお国拵と刀装具を取り上げます。薩摩の拵は同地の剣術流派である示現流のために考案されたもので、剛健な造りとなっています。刀装具は小田・知識の両派が江戸時代末期に至るまで薩摩の代表的な金工流派として栄え、それ以外にも多くの金工が活躍しました。実用性と装飾性を兼ね備えた薩摩の刀装・刀装具の魅力もお楽しみください。

大相撲100年史

相撲博物館
施設イベント
本展では、大相撲の100年にわたる歴史を振り返り、名力士たちの活躍、時代とともに変化してきた相撲文化、国技館の歴史にも焦点を当てます。貴重な資料や写真、化粧回しなどを通じて、大相撲の歩んできた長い歴史を感じていただけますと幸いです。<見どころ>大横綱・双葉山が補修しながら使い続けた締込や、初代~二代若乃花、大鵬、北の湖ら15人の横綱の手形と「和」の揮毫など、相撲ファン必見の貴重な資料がそろいます。1986年のパリ公演ポスターや、禁煙前の国技館桝席に置かれていた火箱と灰皿も展示され、時代の移り変わりが感じられます。なかでも注目は、武蔵丸から豊昇龍へと継承された化粧廻し三つ揃い。日本画家・千住博による原画が、土俵入りに芸術的な輝きを添えます。

すみだボニンアイランド2025

すみだ水族館
施設イベント
「すみだボニンアイランド2025」は、すみだ水族館で開催される小笠原諸島をテーマにしたイベントです。パネル展示やマイマイの生体展示、体験型ワークショップ、専門家による講演会、絵本とのタイアップイベントなど、小笠原の自然と文化を楽しみながら学べる内容が満載。期間限定メニューやオリジナルグッズの販売も実施され、子供から大人まで幅広く楽しめます。小笠原の生態系の魅力を東京で体感できるこの機会をお見逃しなく。

べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館
施設イベント
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公、蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)ゆかりの地である東京都台東区に大河ドラマ館がオープン。ドラマの概要紹介や登場人物の衣装、小道具の展示のほか、土産物を購入できるたいとう江戸もの市も併設される。また、大河ドラマ館来館者が無料で乗車できる、蔦重ゆかりの地をめぐる循環バスも運行する。

【6/8(にちようび)】シルバニアファミリーとあそぼう! わくわくさつえい会

錦糸
施設イベント
シルバニア村からショコラウサギの女の子 フレアがやってくる!1Fメインエントランス「アルカステージ」で、3回の撮影会が開催されます。参加には当日アルカキット錦糸町で税込4,000円以上購入のレシート提示が必要です(合算可・一家族1枚まで)。整理券は1F森の手芸屋さんにて10:00から配布(先着順、無くなり次第終了)。

鳥物語トリストーリー展 2024-25

TODAYSGALLERYSTUDIO.
施設イベント
インコや文鳥、シマエナガなど、癒やしの鳥作品だけを集めた合同写真展&物販展を3年ぶりに東京都で開催。Instagramでフォロワー数7万人超えの「SAORI」や、シマエナガの美しくかわいらしい写真を紹介する「樽本崇史」、「水遊び」をテーマにコザクラインコの魅力を伝える「tokyoShiori」など、全43組のクリエイターが参加。缶バッジやポストカード、マグカップなど、新作を中心にした限定グッズのほか、2025年の干支「蛇」にちなんだグッズも販売される。

時が経つ(辰)のは早いものですね。へび~(巳)級な花やしきの冬休み2024-2025

浅草花やしき
施設イベント
日本最古の遊園地で楽しめる「へび〜級」な冬休みイベント。期間中は、松竹芸能のタレントや花やしきのエンターテインメントチーム・花やしき一座によるステージをはじめ、2025年の干支であるヘビなどの爬虫類(はちゅうるい)や昆虫の展示(要入場料)、長さへび~級のポテトやボリュームへび~級のハンバーガーなどへび〜級フードの販売、マルハナ縁日の各コーナーがへび〜級の大きさになるフィーバータイムなど、冬休みを盛り上げるさまざまな企画が実施される。12月31日(火)は年越しカウントダウンステージが行われる。

期間中の対象QRコード決済で、後日決済額の最大10%のポイント還元!(上限3,000円相当)

東京スカイツリー
施設イベント
キャンペーン期間中に、 商品購入やサービス利用の支払いを対象のQRコード決済で行うと、決済額の最大10%(上限3,000円相当)のポイントを還元します。 ※ポイント還元時期や対象となる支払い方法等については、各QRコード決済で異なります。

クリスマスピンバッジプレゼント

東京スカイツリータウン
施設イベント
期間中、対象店舗にて1レシート1,000円(税込)以上お買い上げいただいた方に、先着でクリスマスピンバッジを1つプレゼントいたします。※数に限りがございます。無くなり次第終了とさせていただきます。※対象店舗は下記よりご確認ください。また、対象店舗では店頭POPを掲出しております。

ぬい☆ぱらドール展 in 東京

TODAYSGALLERYSTUDIO.
施設イベント
ぬいぐるみやドール、ドールハウスなどに特化した作品だけを集めて、初めて開催される合同作品展&物販展。SNSのフォロワー数が1万人を超える「すなつ」や、手縫いのぬいぐるみが話題の「グルメマイスターよぴチャン」など、34組のクリエーターの作品が展示される。ぬいぐるみ作家「チャウテセイ」による約20センチの新作ぬいぐるみ、ドール用の洋服を出品する「プリュム*しっぽ」など、今回の会場限定グッズが購入できる。

保護犬ふれあい譲渡会

東京スカイツリータウン
施設イベント
ソラマチひろばに約30頭の保護犬たちが大集合します!お子様連れの方、ご高齢の方、おひとりさま、どなた様でもご予約不要で来場可能です!ふれあい、ご見学のみでも大歓迎です☆お出かけがてらに是非、たくさんの保護犬たちに会いに来てください!日程:11月30日(土)・12月1日(日)時間:11:00〜18:00場所:東京スカイツリータウン ソラマチひろば主催:一般社団法人アニマルウェルフェア東京※予告なく変更・中止となる場合がございます。

東京スカイツリー(R)のお正月イベント

東京スカイツリー
施設イベント
東京スカイツリー®では新しい年を楽しくお迎えするため「東京スカイツリーのお正月2025」と題して、さまざまなお正月イベントを開催します。年が替わるタイミングでは、日本国旗をイメージした「特別ライティング」を点灯します。お正月の三が日には、地元墨田区にある木瀬部屋の力士を展望台にお招きし、地上350mで一緒に力比べや写真撮影ができるイベントの開催をはじめ、展望台へご入場のお客さま各日先着2,025名様へ絵馬ストラップをプレゼントいたします!年の初めは『空詣で』で、新年をすがすがしく始めましょう!

「チンアナゴの日」認定11周年!「大チンアナゴ祭」開催中!

東京スカイツリータウン
施設イベント
11月11日が「チンアナゴの日」として認定されてから、今年で11周年。みなさまで揃ってゾロ目イヤーをお祝いする「大チンアナゴ祭」を開催中です。</br> </br> 期間中は館内にイベントのシンボルとして、チンアナゴをモチーフにしたやぐらや神輿(みこし)が登場してお祭りムードを盛り上げるほか、どなたでも参加できるクイズラリー「謎解き!チンアナゴ地蔵参り」、自分だけのチンアナゴが作れるワークショップ「マイチンアナゴ」など、子どもから大人まで楽しみながらチンアナゴを知ることができるプログラムが盛りだくさんです。</br> </br> 11月9日(土)~11月11日(月)には、チンアナゴお面の配布や、子どもたちとチンアナゴ神輿を担いでお祝いする「わっしょい!チンアナゴ神輿」をはじめとする特別プログラムも実施します。</br> </br> ぜひこの機会に未知の部分が多いチンアナゴの魅力と謎を体感してみてください。

アズールレーン×大黒湯 コラボ 2024

横川
施設イベント
今年も人気アプリゲーム「アズールレーン」が押上温泉 大黒湯とのコラボを開催します!期間は2024年11月23日(土)から12月23日(月)まで。この期間中、描き下ろしイラストを使った浴場の装飾や、限定グッズ、特典付き入浴券が販売されます。また、特別なコラボ湯やペンキ絵も登場し、銭湯が「アズレン」一色に染まります。 特に注目なのが、オリジナル手ぬぐいがランダムで付いた「君の望んでいる銭湯セット」(1,600円)や、スタンプラリー企画。スタンプを集めてオリジナルカードをゲットしましょう。さらに、黄金湯2階の「コガネキッチン」では、コラボドリンクやデザートも楽しめ、購入ごとにランダムでコースターがプレゼントされます。 コラボ期間中、BATHEや大黒湯ではオリジナルラベルのクラフトビールも販売予定です。詳しい情報は大黒湯公式Xやウェブサイトでご確認ください。この特別な機会に、ぜひ大黒湯で「アズールレーン」とのコラボを体験してみてください!