体験イベント・アクティビティの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の体験イベント・アクティビティ一覧

該当件数:279

山田くんとLv999の恋をする企画展

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
マンガアプリ「GANMA!」(コミスマ株式会社)にて連載中の「山田くんとLv999の恋をする」(著:ましろ)の連載6周年、実写映画公開を記念して、この度作品初となる大規模展覧会を開催いたします。作品を象徴する名シーンの原稿展示や原作者・ましろ先生による解説コメント、「Forest Of Savior」に入り込むような空間体験など作中場面を再現したスペシャルなフォトスポットをご用意。更に、2025年春公開の実写映画より劇中に登場した小物や設定資料を展示予定!会場内のショップでは、作中イラストを使用したイベントオリジナルグッズも販売いたします。イラスト、映像、立体物などの展示を通して「山田くんとLv999の恋をする」世界観体感Lv999の空間をお楽しみください。また、イーストヤード地下3階12番地エントランススペースでは、衣装展示も行いますので、是非お越しくださいませ。

奥浅草ガイドマップ~物語で知る、もうひとつの浅草~

TouristInformationDeskAsakusa
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年の大河ドラマの舞台となる吉原を中心とした浅草界隈や、主人公・蔦屋重三郎に関連するスポットを解説する音声ガイドの視聴を楽しめる。また、エリア内の指定スポットをクイズ形式で巡るデジタルスタンプラリーも開催。風情ある街並みを歩きながら、各スポットにちなんだクイズに挑戦。正解するとスタンプを獲得でき、集めた数に応じてプレゼントキャンペーンに応募が可能。

「折り紙・しおり作り体験」で日本の伝統文化を味わおう by アマネクアカデミー

ホテルアマネク浅草駅前
体験・ワークショップ・アクティビティ
ホテルアマネクでは、全9店舗でホテルを軸とする学びのプロジェクト『アマネクアカデミー』を開催する。アマネク浅草駅前では、インバウンドの来客も多いことから日本文化を体感できるイベントを実施。浅草とも縁のある伝統的な紙細工「折り紙」の繊細な工程を体感し、好きな文字を添えて栞を作成する。完成した栞は旅の思い出として、そのまま持ち帰りOK。外国人観光客だけでなく、ファミリーでの参加も可能。

親子で外遊びを楽しもう!木場プレーパーク(3月)

都立木場公園
体験・ワークショップ・アクティビティ
プレーパークは、「危ないからダメ」ではなく、子どもたちの自由な発想で、子どもたち自身が作り出す遊び場。プレーリーダーや地域の大人が子どもたちに寄り添い、木工、泥遊び、たき火、絵の具遊び、季節に応じた遊びなどを行っており、親子でのびのび思いっきり外遊びが楽しめる。主に幼児や小学生が来場しており、汚れても良い服装、タオルや着替え等も持参できると良い。事前申込みは不要で、直接会場へ。

ワークショップ「石をみがく ー自分でみがいて、石がたり」vol.2

ギャラリーキッチンKIWI
体験・ワークショップ・アクティビティ
旅先の海岸や川原、山道で石を拾ってきたことはない? お気に入りの石はみがくとまた別の表情を見せてくれる。今回は、アクセサリー作家SKURANGER・鈴木俊輔さんの指導のもと、自宅でも試せる簡単な方法で、実際に石をみがくワークショップ。石をみがいたあとは、もう一つのお楽しみ、おいしい料理とおしゃべりタイム。料理家スヌ子による、季節の食材を使った盛り合わせプレートを囲んで石がたり。

広い浅草ウォークラリー

浅草文化観光センター前(スタート地点)
体験・ワークショップ・アクティビティ
広い浅草を楽しむウォークラリー。ラリーポイントは駒形堂・本法寺・龍宝寺・矢先稲荷神社・長國寺・東禅寺・熱田神社・今戸神社・正法寺(蔦屋重三郎の墓所)、そして今回新たに加わった「蔦重」ゆかりの地、江戸新吉原 耕書堂・平賀源内墓所の11箇所。完走者には浅草土産の記念品をプレゼント。スタート地点の浅草文化観光センター前にてスタンプ台紙を配布。「広い浅草ガイドツアー」も同時開催(申込は2/12より電話)。

「東京下町想身具店」のポップアップショップを初開催!

コネクトすみだ【まち処】
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京下町想身具店とは、下町の技術/伝統/歴史/文化を身近に感じてもらう装身具類のブランドです。町工場がメーカーとなり、自社製品を製造・販売。これまで培ってきた確かな技術力を元に作られた、新たな下町プロジェクトです。下町のストーリーを内包した上で現役ジュエリーブランドが伴走。ものづくり企業自身がメーカーとなることで、表層に留まらぬ奥行きのある作品をお届けします。歴史のこと、文化のこと、それらを支えてきたものづくり企業のこと。それらを包括した「下町を纏う」装身具開発を目指します。

花と緑のマーケット「good day GREEN market」

SOOOdramatic!
体験・ワークショップ・アクティビティ
いろどり豊かな9店舗が大集合!季節の草花や、採れたて野菜、コンポスト、ハチミツの販売、花を使った手作りアクセサリーなど雑貨販売、花アレンジやポプリ、アロマボール、バスハーブのワークショップ…子供から大人まで楽しめる1日。WSは予約不必要。ガレージのような屋内空間なのでお天気心配いらず。ぶらりお散歩気分でお好きな時間にどうぞ。限定100杯先着順で、ホットハニーレモネードの無料提供も!お楽しみに。

セーフティグッズフェア~安全・安心な子育て応援アイテム大集合~

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
セーフティグッズフェアは「安全・安心な子育て応援アイテム大集合」をテーマに、子どもたちの安全・安心に配慮した約60点のキッズデザイン賞受賞作品展示コーナーをはじめ、みんなで参加できるワークショップや体験コーナーなど、実際に見て、触れて、体験できる無料イベントです。また、防災に役立つ商品も展示いたしますので、ご家族で気軽にご覧いただけます。ぜひご来場ください。

日本の伝統楽器体験教室〜日本のコトを知っていますか?

両国門天ホール
体験・ワークショップ・アクティビティ
箏、琵琶、一絃琴の3種のコトの体験教室。楽器ごと、初心者・中級者クラス、子ども・大人クラス等の複数クラスを用意。それぞれのクラスごと、3日間の短期間でプロの演奏家から演奏の所作、音の出し方〜発表会までを体験するプログラム。楽器貸し出しを行うため、手ぶらで受講可。他クラスの見学もできる。

第12回 大江戸よしわら節分お化け 異装コンテスト

台東区立花園公園
体験・ワークショップ・アクティビティ
「節分お化け」とはその昔時空が不安定になる節分には「邪」が出るといわれ、それらから身を隠す為、吉原では「お化け」と称し普段とは違う扮装をしたもの。今年は恒例の異装コンテストの他、望月太左衛社中による邦楽演奏、狐面づくりのワークショップ、ガラポン抽選会を実施。扮装しての来場ももちろんOK。異装コンテスト出場者も募集。出場者はホームページより要エントリー。

ドラゴンクエストカーニバル in 日本橋

COREDO室町テラス他
体験・ワークショップ・アクティビティ
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』とのコラボレーション企画「ドラゴンクエストカーニバル in 日本橋」を開催。豪華景品がもらえるスタンプラリー、公式ショップの期間限定オープン、オリジナルグッズ・メニューの販売、スライムづくりワークショップ、Instagramキャンペーン、お買い物キャンペーンなど家族でも一人でも存分に楽しめる企画が盛りだくさん。