体験イベント・アクティビティの一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の体験イベント・アクティビティ一覧

該当件数:381

台東・墨田 謎解き時空旅絵巻 ~消えた浮世絵を追って~

錦糸町
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月1日(水)から12月28日(日)まで、台東区と墨田区を舞台にした街歩き×謎解きイベント『台東・墨田 謎解き時空旅絵巻~消えた浮世絵を追って~』が開催されます。謎解きクリエイティブチーム『KAGENAZO』による本イベントは、失われた「浮世絵」を完成させるため、時代を超えて街を巡る体験型の物語。初級・中/上級の2つのルートが用意されており、歴史や文化を楽しみながら新たな東京の魅力を発見できます。参加費は無料、キットは浅草駅構内などで入手可能。各ルートをクリアするとノベルティがもらえる特典付きです。

没入型体験ゲーム『あの街で待っている』

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東武鉄道と株式会社休日ハックが贈る、新感覚の没入型体験ゲーム『あの街で待っている』が2025年7月17日から2026年3月31日まで開催されます。本イベントでは、観光雑誌を手に下町の街並みを巡りながら、リアルな街と連動する謎を解いていく体験が楽しめます。浅草・押上・北千住・曳舟・亀戸エリアを舞台に、東武博物館や東京スカイツリータウン®なども登場。参加者は観光雑誌に隠された情報を元に、物語の主人公となって街を巡ります。キットには謎解きシートやペグシルなども含まれており、所要時間は3〜5時間ほど。期間中は早期クリアキャンペーンも実施予定です。

キッズフリマ in 錦糸町

錦糸
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年11月3日(月・祝)、墨田区錦糸の屋上広場で「キッズフリマ」が開催されます。小学生以下の子どもを対象とした、お買い物体験が楽しめるイベントで、第一部(11:30〜12:30)・第二部(15:00〜16:00)の2部構成で実施されます。「優先入場パス」を事前予約することでスムーズに参加可能。各部開始後は一般入場も可能です。買い物を通して、子どもたちの自主性や金銭感覚を育むことができる貴重な体験型イベントです(雨天・強風中止)。

スミファ2025

体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区内の町工場を公開し、ものづくりの現場を見学・体験できるイベント「スミファ2025(すみだファクトリーめぐり)」が11月14日~16日に開催されます。今年で13回目となる本イベントには、金属加工・革製品・ガラス・印刷など多分野にわたる52社が参加。普段は立ち入ることのできない工場での見学やワークショップ、製品販売などを通じて、職人技と地域産業の魅力を体感できます。子ども向け企画や職人との交流もあり、家族連れでも楽しめる内容となっています。参加無料(一部有料プログラムあり)。

継創フェス2025

向島
体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区の若手後継者グループ「継創」が主催する、親子で楽しめるものづくり体験フェスが隅田公園そよ風ひろばで開催されます。地元の工場や工房が出展し、金属・ガラス・ダンボール・伝統工芸など多種多様なワークショップが体験できるほか、グルメ出店や芝生広場でのリラックススペース、子どもが自由にものづくりに挑戦できる「あそび大学」エリアも登場。入場無料で、家族連れやものづくり好きが楽しめる秋の恒例イベントです(雨天中止)。

どんどこ!巨大紙相撲〜北斎すみゆめ場所

京島
体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区内4カ所で行われた巡業ワークショップで、家族や友達同士が協力して制作した巨大紙力士が一堂に会する「どんどこ!巨大紙相撲〜北斎すみゆめ場所」。段ボール2枚で作られた身長180cmの力士たちが、曳舟文化センター・ホールの土俵で激突し、個性と技を競います。大会当日はYouTubeでのライブ配信、電子応援「電子どんどこ!」、人気投票、優勝予想も実施予定。地域とアート、伝統文化を融合させた参加型イベントです。

すみだファミリーフェスティバル2025

錦糸
体験・ワークショップ・アクティビティ
「すみだファミリーフェスティバル2025」は、親子で楽しめる体験型イベントです。クラフトビールやシードルの飲み比べ、子ども向けのワークショップ、キッチンカーによる多彩なグルメが楽しめる1日限りのフェスティバル。会場は錦糸町大横川親水公園・長崎橋跡イベント広場。ファミリーはもちろん、友人同士でも楽しめるコンテンツが満載です。

SUMIDAkidsCAFE ハロウィンイベント

業平
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月25日(土)、墨田区業平の「ことまちラボ」にて、SUMIDAkidsCAFEによる子ども向けハロウィンイベントが開催されます。お菓子を入れるオリジナルカップの工作体験や軽食の提供に加え、近隣のお店を巡ってお菓子をもらう街歩きも実施。幼児から中学生までが対象で、親子での参加も歓迎されています。交流の場としても楽しく過ごせる内容が盛りだくさん。参加費は1,200円で、定員30名の予約制イベントです。

墨フィー HALLOWEEN EVENT

堤通
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月25日(土)、墨田区総合運動場内「フクシ・エンタープライズ墨田フィールド」にて、ハロウィンイベント『墨フィー HALLOWEEN EVENT』が開催されます。対象は3歳から小学生までで、未就学児には保護者の同伴が必要。謎解き形式のダンジョンを攻略しながら、子どもたちが楽しく遊べる内容となっており、室内履きとお菓子用の袋を持参しての参加が推奨されています。開催は午前と午後の2回、各回定員15組(1組3名まで)で、参加費は1人300円。ハロカルホリデーすみだ2025の対象イベントとして、地域の子どもたちに向けた特別な体験が提供されます。

スポーツ体験イベント in 東あずま公園

立花
体験・ワークショップ・アクティビティ
東あずま公園で開催される本イベントは、公園リニューアルに向けた試験的な取り組みとして、誰でも気軽に参加できるスポーツ体験を提供します。ミニバスケットボールやちびっこ向けのボール遊び、健康スポーツウォーキング(要予約)など、年齢を問わず楽しめるアクティビティが用意されています。東あずま駅から徒歩すぐという好アクセスの立地で、秋の青空のもと体を動かしてリフレッシュしませんか?悪天候の場合は11月9日・10日に延期予定。

Playpopおもちゃ体験イベント

太平
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月18日・19日・25日・26日の4日間、墨田区のオリナスモールで「Playpopおもちゃ体験イベント」が開催されます。トイザらスが展開するオリジナルブランド「Playpop」のおもちゃを自由に体験できる、子ども向けの無料イベントです。小学生以下の子どもを対象に、創造力や遊び心を育むおもちゃが多数登場。家族や友達と一緒に、遊びを通して楽しい時間を過ごせます。入場無料で、混雑時には入場制限の可能性あり。会場はオリナスモール1Fのエントリーコートです。

ウォーク&ピクニック~錦糸町ごちゃまぜフェス in 大横川親水公園~

吾妻橋
体験・ワークショップ・アクティビティ
大横川親水公園を舞台に開催される「ウォーク&ピクニック~錦糸町ごちゃまぜフェス」は、まちづくりと多様な文化が交差する野外イベントです。錦糸町まちづくりの紹介やアンケートの実施に加え、子どもの遊び場「からふる号」やカフェ・クラフトビールの出店、地域にゆかりある河内音頭やジャズフェスの紹介コーナーなど、多彩な催しが展開されます。さらに、同時開催として「すみだストリートジャズフェスティバル15周年パネル展」も開催され、音楽ファンも楽しめる内容です。多世代・多文化が共に楽しむ“ごちゃまぜ”な空間を体感できる2日間となっています。

2025 プラレールフェスティバル

東向島
体験・ワークショップ・アクティビティ
東武博物館にて、夏休み恒例の「プラレールフェスティバル」が2025年8月16日(土)から24日(日)まで開催されます(※8月18日を除く)。大人気の「乗ろうよ!大きなプラレール」や、「プラレールつり」、「プラレールあみだくじ」などの有料アトラクションに加え、自由に遊べる「プレイランド」や、迫力満点の「プラレールタワー」「プラレールジオラマ」など無料コーナーも充実。期間中はイベント限定の記念商品も販売され、ご家族や友達同士で楽しめる内容となっています。プラレールの魅力を思いっきり体験できる夏の特別イベントです。

AQUA FOREST 夏のすくい体験

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチ内のAQUA FORESTでは、夏休みにぴったりな楽しいワークショップが開催されます。定番の「金魚すくい」や「メダカすくい」に加え、ちょっと珍しい「ヤドカリ釣り」や「ウーパールーパーすくい」も登場!丈夫なポイを使うので、小さなお子さまでも安心してチャレンジできます。開催場所はイーストヤード1階のAQUA FOREST店内で、受付は当日OK。家族や友達と一緒に、夏の思い出づくりに出かけてみては?

ロッテシティホテル錦糸町×コアラのマーチ「親子で楽しむ工作教室」

錦糸
体験・ワークショップ・アクティビティ
ロッテシティホテル錦糸町が「コアラのマーチ」とコラボし、親子向けの工作教室を開催します。イベントは2025年8月3日と9月28日の2回開催され、参加は抽選制。会場はホテル4階「シャルロッテ」で、時間は各日14時から15時30分(13時30分開場)です。当日は、色鉛筆やカラーペンなどを使って、お菓子ボックスを自由にデコレーション。参加特典として、コアラのマーチパンケーキやガーナチョコレートドリンク付きのフリードリンク、ステッカーなども用意されています。各回15グループ限定のイベントなので、早めの応募がおすすめです。

子どもも大人も一緒に!秋のわんぱくフェスティバル

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月11日(土)、墨田区押上一丁目の「わんぱく天国」にて、子どもから大人まで楽しめる「秋のわんぱくフェスティバル」が開催されます🌰寺島なすを使ったピザづくりや「遊ぼうパン」体験、木工クラフト、クイズラリーなど、体験型プログラムが盛りだくさん。さらに、移動式遊び場「からふる号」や地域団体による出店、展示コーナーなどもあり、親子で楽しく学べる一日です。入場無料(一部体験は有料)で申込不要。当日は公共交通機関をご利用ください。

「ゆるバース2025」決選投票&表彰式

向島
体験・ワークショップ・アクティビティ
日本最大級のゆるキャライベント「ゆるバース2025」のクライマックス、決選投票&表彰式が2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間、隅田公園で開催されます。全国・世界からエントリーした299体の中から、決選投票には約100体のキャラクターが登場。ステージ上でのアピールタイムやブースでの交流を通して、来場者の皆さんが“推しキャラ”に投票できる参加型イベントです。当日は「ゆるナビ投票」「ふるさと応援投票」との合算でグランプリが決定し、28日午後には表彰式も実施。ご当地キャラや人気キャラクターとのふれあいを楽しめる、笑顔と熱気に包まれる2日間です。

ポケモンセンタースカイツリータウン わくわく大冒険 2025 in 東京ソラマチ(R)

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチで、ポケモンの世界を楽しめるイベント「ポケモンセンタースカイツリータウン わくわく大冒険 2025」が開催されます。期間は2025年7月19日から8月31日まで。イーストヤード5階の特設会場を拠点に、館内に設置されたラリーポイントを巡るビンゴラリー形式の体験イベントです。参加者はポケモンにちなんだスポットを巡りながら、景品交換も楽しめます。ビンゴラリーは10時から17時まで行われ、17時以降の景品交換は4階のポケモンセンター店頭で可能です。子供から大人まで楽しめる夏のアクティビティとしておすすめです。

親子であそぼ!2025夏休みワークショップ

京島
体験・ワークショップ・アクティビティ
「親子であそぼ!2025夏休みワークショップ」は、夏休みの始まりに親子で楽しめるクリエイティブな体験が満載のイベントです。秘密結社ブロック団によるレゴ®ブロックを使ったフォトフレームづくりや手回し発電機ローバー工作、レゴ®プールなどが登場。さらに、帰ってきたキューピッドガールズのミニステージや折り紙、バルーンアート、吹き絵、オリジナルうちわ、こまづくり、親子ダンスなど、さまざまなワークショップが実施されます。参加費は無料(一部有料ワークショップあり)。家族や友達と一緒に、楽しい夏の1日を過ごしましょう!

働く車がやってくる!&子供免許証作成会

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチのソラマチひろばにて開催される「働く車がやってくる!&子供免許証作成会」は、消防車の展示体験や子供向けの免許証発行を通じて、楽しく学べるイベントです。消防車の間近での撮影体験(10月10日・11日・13日)や、名前入りの“こども免許証”作成(10月12日のみ)など、日替わりで楽しめる内容が充実。親子で楽しめる無料イベントで、働く車や交通ルールへの理解を深めながら思い出も作れます。秋のお出かけにぴったりの注目イベントです!