吾妻橋・押上周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の吾妻橋・押上周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:529

東京ソラマチ10周年特別企画「京都・大阪・神戸味めぐり」開催

東京スカイツリータウン
ショッピング
東京ソラマチ10周年特別企画「京都・大阪・神戸味めぐり」を開催致します。是非この機会に、お買い物をお楽しみください。【日程】2022年9/16(金)~9/23(金・祝) 各日10:00~【場所】東京ソラマチ2Fウェストヤード4番地 特設会場 【出店店舗】京都 「大徳寺さいき家」 だし巻き玉子京都 「いも吉」 京都丹波産干し芋 京都 「野呂本店」 京漬物    京都 「京都成寿庵」 本わらび餅京都 「西尾八ツ橋」 生八つ橋京都 「赤ツキ」 九条焼き   大阪 「なにわや」 串カツ 大阪 「なにわや」 唐揚げ神戸 「神戸南京町 大同行」 チャイニーズバーガー*天候・交通事情等により、急遽内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。

保護犬ふれあい譲渡会

東京スカイツリータウン
施設イベント
ソラマチひろばに約30頭の保護犬たちが大集合します!お子様連れの方、ご高齢の方、おひとりさま、どなた様でもご予約不要で来場可能です!ふれあい、ご見学のみでも大歓迎です☆お出かけがてらに是非、たくさんの保護犬たちに会いに来てください!日時:9/19(月)、9/23(金)、9/24(土)、9/25(日)、10/9(土)、10/10(日)10:00〜18:00場所:東京スカイツリータウン ソラマチひろば主催:一般社団法人アニマルウェルフェア東京 追記(2022/10/07): 下記の日程が追加されました 10/22(土)、10/23(日)、11/5(土)、11/6(日)

秋の夜長のほろよいフェア

東京スカイツリータウン
グルメ・フード
おいしいお酒とおつまみと。心地よい秋の夜。「秋の夜長のほろよいフェア」ショッピングのあと、仕事帰りに、おいしいおつまみとともに軽く1杯お楽しみいただける各店舗の趣向を凝らした「ほろよいセット」をご用意!おすすめのお酒と相性抜群のフードをセットにした特別メニューも提供しております。夜までお楽しみいただける特別イベントもご用意しております。ぜひスカイツリータウンで秋の夜長をお楽しみください。

東京ソラマチ おみこしわっしょい!

東京スカイツリータウン
祭り
墨田区小梅一丁目町会のご協力のもと、今年も東京ソラマチにおみこしが登場!無病息災を祈念しておみこしが展示されます。またソラマチひろばにてお囃子と獅子舞も披露予定!東京ソラマチでお祭り気分を味わいませんか?■おみこしの展示9月14日(水)~9月19日(月・祝)1階12番地エントランススペース■お囃子・獅子舞9月17日(土)16:30~9月18日(日)12:30~/16:30~ソラマチひろば※天候等諸事情によりイベント内容が変更になる場合がございます。※今年はお神輿担ぎ体験は実施しません。予めご了承ください。

ミニナイトコンサート

東京スカイツリータウン
季節のイベント
秋の夜長を楽しむナイトイベントとして「ミニナイトコンサート」を開催!30階ソラマチダイニングスカイツリービュー特設会場では東京の夜景とスカイツリー®のライティングをバックにjazzの生演奏をお楽しみいただけます。演奏:MASH弦楽団2017年結成の弦楽器のみで編成されたジプシージャズバンド。超絶テクニックと息の合ったアンサンブルが特徴で、台湾やフランスなど国内外問わず活躍中。開催時間・場所①17:30~ B3F特設会場②19:30~ 30Fソラマチダイニングスカイツリービュー

日本茶の日 「わくわく大茶会 in東京ソラマチ」 イベント

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
10月1日が「日本茶の日」って知ってましたか?これは、天正15年10月1日に時の天下人 豊臣秀吉が京都北野天満宮で大茶会を催したことに由来します。そこで今年はこの「日本茶の日」に合わせて日本茶のおいしさ、楽しさが様々体験できる「わくわく大茶会in東京ソラマチ」を開催します!おうちで役立つ「おいしいお茶の入れ方」や抹茶を点てて絵を描く「抹茶アート」、「フライパンでほうじ茶を作ろう」等々、道具を使って楽しく挑戦出来たり、急須で入れたおいしい煎茶の振舞いや、お茶席(立礼)もあります。他にもまだまだありますがこれらは何とすべて「無料」!そしてこの日は「お茶で乾杯チャレンジ」と称してギネス公認記録に挑戦するイベントも行いますのでそちらもぜひ参加をお願いします!当日は伊藤園の社員だけでなく、お茶がとっても好きな学生さんと一緒にイベントを盛上げますので、ぜひ気軽にお越しください!

ソラマチひろば噴水スケジュール

東京スカイツリータウン
施設イベント
ソラマチひろばの噴水情報です。涼しげな噴水をおたのしみください。【注意事項】保護者の皆様へ 〇お子様の体調管理にご注意ください。 〇発熱や咳などの症状がある場合は、ご利用をお控えください。 〇タオルやおもちゃなどの使いまわしはお控えください。 〇近隣にお住まいの方のご迷惑になりますので、  お子様が大声を出さないようにお願いいたします。 〇足元が大変滑りやすくなっておりますので、お気を付けください。 〇噴水の水は、飲んだり顔をつけたりしないでください。 〇水が出るノズルの先を触ったり、物を詰めないでください。 〇お子様から目を離さないでください。 〇ペットを連れて噴水内に入らないでください。 〇ご利用に際しては、ご自身の責任の上でご利用ください。 〇石鹸やしゃぼん玉のご利用はご遠慮ください。 〇濡れたままの体での館内立入りはご遠慮ください。 〇天候や施設の都合により、急にスケジュールが変更することが  あります。あらかじめご了承ください。※現在の噴水スケジュールは以下の通りです。(8月) 時間変更 27~28日(15:00まで)(9月)時間変更 3~4日(14:00まで)休止   9~11日、17~21日、23~25日

9月のスイーツイベント(9/1~9/30)

東京スカイツリータウン
施設イベント
毎月、新しい味をお届けするスイーツイベント。【2階6番地】■椿屋珈琲 ※9/1(木) ~ 9/30(金)季節の素材にこだわったパティシエール手作りのケーキや、発酵バターを贅沢に使った焼菓子、自社焙煎の香り高いスペシャルティコーヒーをお楽しみください。■とげぬき福寿庵 ※9/1(木) ~ 9/30(金)世界初のシベリア専門店でございます。歴史あるお菓子を残したいと考えております。健康、長寿、お祝いをテーマに商品開発に取り組んでおります。食べる方を笑顔にしたい。団欒のひと時を共有させて頂きたい。そして末永くご愛好頂けます様にお客様と共に笑顔の源を創り続けていきます。---------【2階5番地】◆銀座に志かわ ※9/1(木) ~ 9/30(金)仕込み水に使用している独自開発のアルカリイオン水にこだわり、小麦粉、生クリーム、バター、はちみつなど、食材の持つ旨みを絶妙に引き出しました。中はふんわり、モチモチ食感で、ほんのり甘く耳まで柔らかい食パンとなっております。 「水にこだわる高級あん食パン」は朱鞠あんを巻き込み上品な香りと濃厚な小豆の風味をお楽しみいただけます。日本料理の名店「くろぎ」が“水にこだわる高級食パン”のために作った“生抹茶みつ”もご用意いたします。◆七里香 ※9/1(木) ~ 9/30(金)2017年に早稲田で創業。伝統と革新を胸に時代に合わせた美味しい和菓子を手作りで提供しております。

おりがみの日記念作品展 第29回おりがみカーニバル

本所
文化・芸術・スポーツ
● おりがみカーニバル概要 毎年、11月11日の「おりがみの日」をはさむ前後の期間に、「おりがみの日」記念行事として、2022年は東京ミズマチイーストゾーン(E03)「SHOP&WORKSHOP すみずみ」2階(イベントスペース)を会場に、作品の展示会を開催します。(2015年から2021年まで東京スカイツリータウン・ソラマチ5階・産業観光プラザすみだまち処で、それ以前はこどもの城(東京都渋谷区)を会場としていました。) 展示作品は、毎年テーマを決め、それに合わせた作品を会員の皆様より募っています。応募作品全てを展示する、とても見ごたえのある作品展となっております。 主催:一般社団法人日本折紙協会 テーマ:第29回「あらたな一歩」期間:2022年11月01日(火)〜11月11日(金) 場所:東京ミズマチイーストゾーンE03 「SHOP&WORKSHOP すみずみ」(東京都墨田区向島一丁目23番9号) 時間:午前11時〜午後6時 (最終日午後5時終了)入場:無料対象:不問

【10月1日開催】すみだのかたち さんぽとミニライブ

押上
文化・芸術・スポーツ
野木青依とMC.sirafuがあなたのアイデアで即興演奏。墨田の街を一緒に歩き、演奏の”もと”を探す音楽イベント参加者募集!押上、京島、八広など、すみだのさまざまな地域をさんぽチームと参加者で散歩し、そこで見つけたこと、感じたことを共有・記録します。散歩の最後には、マリンバ奏者の野木青依と音楽家のMC.sirafuが、みなさんと歩いた軌跡や記憶を元に即興演奏を披露。さらにこの内容を発展させ、12月には展示と演奏発表を予定しています。■開催日時/さんぽエリア①2022年9月17日(土)錦糸町〜押上エリア集合場所:JR総武線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅周辺解散場所:WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO(東京都墨田区向島1-23-3 東京ミズマチイーストゾーン(E01))②2022年9月24日(土)東向島〜曳舟エリア集合場所:東武スカイツーライン「東向島」駅周辺解散場所:電気湯(東京都墨田区京島3-10-10)③2022年10月1日(土)押上〜京島〜八広エリア集合場所:東京メトロ半蔵門線「押上」駅周辺解散場所:油田カフェ(東京都墨田区八広3-39-5 ライオンズマンション墨田1F)各日14:00~17:00※集合場所の詳細は、参加者にメールでお知らせします。■大まかなタイムスケジュール(予定)14:00-15:15 散歩15:15-15:30 休憩15:30-17:00 散歩の記憶共有・即興演奏※1時間程度まちを歩くため、歩きやすい服装でご参加ください。■さんぽチーム(SAMPO TEAM)についてマリンバ奏者・野木青依、音楽家・MC.sirafu、コーディネーター・宮﨑有里によるチーム。3人とも目的を持たずふらふら歩く散歩が好き。主催:さんぽチーム(野木青依 × MC.sirafu × 宮﨑有里)、「隅田川 森羅万象 墨に夢」 実行委員会共催:墨田区協賛:株式会社東京鋲兼、東武鉄道株式会社※「隅田川 森羅万象 墨に夢」実行委員会 事務局は(公財)墨田区文化振興財団が担っています。演奏 : 野木青依、MC.sirafuコーディネート : 宮﨑有里企画・制作・広報:さんぽチーム(野木青依 × MC.sirafu × 宮﨑有里)宣伝美術:竹内巧■お問い合わせさんぽチーム(野木青依 × MC.sirafu × 宮﨑有里)sampoteam@gmail.com

郵政博物館 夏休みイベント「よう、怪!快?展~きみも妖怪博士になろう!~」

郵政博物館
施設イベント
使用され、捨てられる予定であった使用済み切手が切手貼り絵アートとして新たに生まれ変わり、妖怪たちが誕生しました。赤鬼青鬼河童に猫股、アマビエなどなど、いろんな妖怪たちが集合します。リサイクルを考えるきっかけにもなりますので、作品鑑賞とともに、環境保護について考えてみませんか?

明暮れ小唄「北斎小唄 其の弐 冨嶽三十六景」

すみだリバーサイドホール
文化・芸術・スポーツ
葛飾北斎の最高傑作として名高い「冨嶽三十六景」の高画質映像をスクリーンに映写しながら、小唄をお楽しみいただく演奏会です。噺家の柳家緑太さんの落語仕立てによる愉快な進行。お囃子の演奏で浮かび上がる波や風の音、街道の賑わいをお楽しみ下さい。北斎作品の中に入り込み、一緒に江戸の旅に出かけませんか。

秋のまち歩きガイドツアー

墨田区内各所
祭り
9月11日(日)~25日(日)「大相撲9月場所」開催期間中のまち歩き9月22日(木)~25日(日)「大江戸すみだ職人展」開催期間中のまち歩き10月6日(木)~7日(金)「大相撲ファン感謝祭」開催期間中のまち歩き10月15日(土)「灯りのフェスティバル」開催日のまち歩き11月以降開催予定のコース冬~春のまち歩きコース予定

TOWN CLEAN@TOKYO SKYTREE TOWN

押上
文化・芸術・スポーツ
/ 9月18日(日) に東京スカイツリータウンで開催! 秋の海ごみゼロWEEK WORLD CLEANUP DAY 2022 TOWN CLEAN@TOKYO SKYTREE TOWN\街をキレイにして、海にゴミは行かせない!情報発信基地、東京スカイツリーの下からアクションを起こします。■イベント詳細・イベント名:海と日本プロジェクト秋の海ごみゼロWEEKWORLD CLEANUP DAY 2022TOWN CLEAN@TOKYO SKYTREE TOWN・開催日時:2022年9月18日(日) 10:00 ~ 11:00(受付開始9:30)・東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば東京都墨田区押上1丁目1-2・参加費:無料■参加方法申し込みフォームより、事前申し込みをお願いします。締切 2022年9月14日(水)まで※事前申込制(先着順)■申込みフォーム・事前申込制(先着順)https://tinyurl.com/2rynwqp8※締切 9/14(水)迄■WEBサイトhttps://umisakura.com/townclean01■主催日本財団 NPO法人海さくら■協力東京スカイツリータウン、ドリームパートナーズ株式会社■持ち物ゴミ拾いに使用するトング・ゴミ袋は事務局で用意します。コロナ対策(マスク)、防寒対策、UV対策、飲み物等、各自でご準備ください。■その他【参加者ご自身にお願いしたいこと】・マスク持参・着用(会場での販売・配布はございません) ※高温・多湿の環境下におけるマスク着用は、熱中症リスクが高くなるおそれがあるため、のどが渇いていなくてもこまめな水分補給を心がけてください。 ※周囲の人との距離を十分にとれる場所ではマスクを一時的にはずして休憩などをとってください。 ※マスクをお持ちでない場合に、参加をお断りさせていただく場合がございます。・発熱症状(目安として37.5度以上)など体調がすぐれない方の参加はお控え願います。・フィジカルディスタンス(2m以上)の確保をお願いします。【事務局で準備・対応をすること】・「消毒用アルコール」の用意・検温の実施・貸出用トングの事前消毒・参加人数が多い場合に、ゴミ拾い地域の振分け ※ゴミ拾い出来る地域は広範囲ありますので、分散してゴミ拾い出来るように振分けをさせていただきます。【新型コロナウィルスの影響拡大に伴うイベントの対応について】・各種対策をとりつつ、イベントを開催させていただく予定となりますが、厚生労働省や開催会場などの判断を総合的に鑑み、中止や一部中止、または延期とさせていただく可能性もございます。・開催可否に関しては、公式サイトや、SNS ( 海さくら公式・ Twitter / Facebook / Instagram )でもご案内いたします。

LIVE in the DARK tour w/堀込泰行

コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)
体験・ワークショップ・アクティビティ
キリンジとしてデビューし、2013年にソロアーティストとして活動を開始。これまで邦楽史に残る数々の名曲を生み出してきた堀込泰行が、プラネタリウム天空のステージに再び登場。昨年10月の初ステージと同じく、田村玄一(Steel Gt.)、小池龍平(Gt.)、千ヶ崎学(Ba.)をサポートに迎えた特別な編成で、プラネタリウムならではのセットリストを披露してくれる。空、音楽、そして映像がシンクロする、ここでしか体感できない特別なライブをたっぷりと堪能してほしい。

東京スカイツリータウン(R) 秋の10周年感謝祭

東京スカイツリータウン(R)
施設イベント
今年5月に開業10周年を迎えた東京スカイツリータウンでは、“10”周年にちなんだイベントが盛りだくさん。来場者とタウンの思い出写真を使ったモザイクアートの掲出をはじめ、東京スカイツリー(R)特別ライティングデザインの最優秀賞の発表や点灯式、食欲の秋と10周年の“10”にちなんで「じゅうじゅう」と焼く秋の鉄板グルメフェス、大人気漫画「金色のガッシュ!!」続編の出版を記念した 「金色のガッシュ!!と雷句誠原画展」など、見逃せない企画が目白押し。