吾妻橋・押上周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の吾妻橋・押上周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:589

東京ソラマチ® おみこしわっしょい!

押上
祭り
東京ソラマチでは、今年も小梅一丁目町会の協力のもと、「おみこしわっしょい!」を開催します。期間中は、お神輿の展示をはじめ、賑やかなお囃子や獅子舞の披露、さらにはお神輿担ぎの体験も実施。特に9月13日(土)・14日(日)には、実際にお神輿を担ぎながら施設内を歩く貴重な体験ができ、各回先着30名まで参加可能です。日本の伝統文化に触れながら、ご家族や友人と一緒に楽しいひとときを過ごせるイベントです。

東京ソラマチ(R) 夏まつり

押上
祭り
東京スカイツリータウン内にある東京ソラマチで、「東京ソラマチ(R) 夏まつり」が2025年8月1日から3日まで開催されます。夏の風物詩として親しまれるこのイベントは、墨田区民納涼民踊大会と同日に行われ、ソラマチひろばには人気店舗の屋台が特別出店。夏祭りにぴったりなフードやドリンクを楽しめます。また、1階ソラマチ商店街や2階フードマルシェでも同時開催され、地域住民をはじめ多くの来場者で賑わうことでしょう。屋台の営業時間は各店舗ごとに異なりますが、イベント全体は10時から21時まで行われます。

AQUA FOREST 夏のすくい体験

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチ内のAQUA FORESTでは、夏休みにぴったりな楽しいワークショップが開催されます。定番の「金魚すくい」や「メダカすくい」に加え、ちょっと珍しい「ヤドカリ釣り」や「ウーパールーパーすくい」も登場!丈夫なポイを使うので、小さなお子さまでも安心してチャレンジできます。開催場所はイーストヤード1階のAQUA FOREST店内で、受付は当日OK。家族や友達と一緒に、夏の思い出づくりに出かけてみては?

ポケモンセンタースカイツリータウン わくわく大冒険 2025 in 東京ソラマチ(R)

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチで、ポケモンの世界を楽しめるイベント「ポケモンセンタースカイツリータウン わくわく大冒険 2025」が開催されます。期間は2025年7月19日から8月31日まで。イーストヤード5階の特設会場を拠点に、館内に設置されたラリーポイントを巡るビンゴラリー形式の体験イベントです。参加者はポケモンにちなんだスポットを巡りながら、景品交換も楽しめます。ビンゴラリーは10時から17時まで行われ、17時以降の景品交換は4階のポケモンセンター店頭で可能です。子供から大人まで楽しめる夏のアクティビティとしておすすめです。

ソラマチ横丁 ~酒とおつまみ 居酒屋カドノ~

押上
施設イベント
大好評につき3年目を迎える「ソラマチ横丁 ~酒とおつまみ 居酒屋 カドノ~」が今年も開催!昭和レトロな雰囲気が漂う下町の飲み屋街を再現し、俳優・角野卓造さんプロデュースの多彩なメニューや、地元商店街と連携した屋台が多数出店します。さらに、今年は4Fスカイアリーナで文化放送の人気番組「くにまる食堂フライデー ~どうした!?一蔵!~」の公開生放送も実施!懐かしさと新しさが融合した空間で、特別な4日間限定の“下町グルメ体験”をお楽しみください。

東京ソラマチ みんなの線香花火大会

押上
季節のイベント
東京ソラマチで開催される「みんなの線香花火大会」は、夏の思い出を彩る特別なイベントです。ソラマチ、東京ミズマチ、東京スカイツリーでのレシートを提示すると、線香花火をプレゼント。その場で楽しめる夜のひとときを演出します。さらに、ブラックライトで光るペンによるお絵描き体験も実施。レシートやチケットの提示で線香花火の本数が増えるなど、お得で楽しい内容も魅力です。夏の締めくくりに、家族や友人と一緒に参加してみませんか?

アニマルアイスの星空ジュース作り

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチの元祖食品サンプル屋では、夏にぴったりの「アニマルアイスの星空ジュース作り」ワークショップが開催されます。星空のようなキラキラとしたジュースの上に、かわいらしい動物型のアイスが乗った食品サンプルを作ることができます。対象年齢は4歳以上で、小学2年生以下のお子さまは保護者同伴での参加が必要。各回3名の少人数制で、事前予約が基本ですが、空きがあれば当日受付も可能です。夏休みの自由研究にもおすすめの、楽しくて学びのある体験です。

ノルウェーシーフードフェス 2025

押上
グルメ・フード
今年で3回目となる「ノルウェーシーフードフェス2025」が、東京ソラマチ4Fスカイアリーナにて開催されます。ノルウェー大使館主催による本イベントでは、ノルウェー産のサーモンやサバを使った限定メニューを、ジャンルの異なる11店舗が提供。味覚だけでなく、ノルウェーの食文化にも触れられる内容となっており、グルメ好きにはたまらない3日間です。入場は無料で、家族連れや友人とのお出かけにもぴったりのフードフェスとなっています。

ワークショップ「ベタとマリモのお月見ボトルを作ろう」

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチ3階の特設会場にて、秋の風情を楽しむワークショップ「ベタとマリモのお月見ボトルを作ろう」が開催されます。お好きな「ベタ」「マリモ」「水草」「砂」「ウサギ」を自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルボトルを作成。スタッフによる丁寧なサポートがあるため、小さなお子様でも安心して参加でき、約10〜15分で完成する手軽さも魅力です。参加費は1回3,500円(税込)。ご家族や友達と一緒に、思い出に残るハンドメイド体験をお楽しみください!

東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~

押上
文化・芸術・スポーツ
すみだ水族館では、2025年7月24日から9月30日まで、夏の風物詩「金魚」の魅力を伝えるイベント「東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~」を開催します。幻想的な「江戸リウム」での金魚展示に加え、江戸時代の金魚文化を紹介するパネル展示や、金魚をテーマにしたフード・グッズの販売も実施。子供向け自由研究ワークシートや、ちぎり絵で金魚模様を作るワークショップ「きんぎょ色合わせ」も展開されます。来場者が制作した作品を展示する「きんぎょ色あわせ展」も同時開催。涼しげな空間で、日本の伝統文化とアートが融合した金魚の世界を体験できます。

原作35周年記念 スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~

押上
文化・芸術・スポーツ
大人気ライトノベル「スレイヤーズ」の原作35周年を記念した初の大規模展覧会「スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~」が、2025年9月13日から28日まで東京ソラマチ®で開催されます。展覧会では、ストーリーやキャラクターに迫る原画展示やフォトスポット、映像体験が楽しめるほか、本展限定グッズが並ぶショップコーナーも登場。さらに、リナ=インバースに会える「MRグリーティング」も実施されるなど、ファン必見の企画が満載です。シルバーウィークはスレイヤーズの世界にどっぷり浸る特別なひとときをお過ごしください。

第44回 隅田川おどりフェスタ2025

吾妻橋
祭り
「第44回隅田川おどりフェスタ2025」は、墨田区役所前うるおい広場(アサヒビール横)で開催される夏の風物詩です。初日の8月23日(土)は、15時から模擬店やキッチンカーが登場し、18時30分からは誰でも自由に参加できる盆踊りが行われます。翌24日(日)は、18時から亀四太鼓kidsによる演奏、エイサー踊りやよさこい踊りなど多彩なステージプログラムが用意されています。地域住民と観光客が一体となって楽しめる、にぎやかで温かい雰囲気が魅力のイベントです。家族や友人と一緒に、夏の夜を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ぞろぞろ妖怪アートキャンバス

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチの京東都では、キャンバスに妖怪を自由に描いて、自分だけのアート作品を作る「ぞろぞろ妖怪アートキャンバス」ワークショップが開催されます。インテリアとしても楽しめる作品は、夏休みの課題にもぴったり。店内での開催で、定員は各回3名の少人数制。当日受付または事前予約も可能なので、気軽に参加できます。絵を描くのが好きな方も、ちょっと変わった体験をしたい方も、ぜひ挑戦してみてください。

“光る”オリジナルブレスレットワークショップ

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年7月26日(土)の隅田川花火大会にあわせて、CHUMS東京ソラマチ店で「“光る”オリジナルブレスレットワークショップ」が開催されます。蓄光ロープを使用して、夜空の下で優しく光る自分だけのブレスレットを手作りできる体験型イベントです。ロープの選び方も自由で、蓄光ロープのみ、または蓄光+通常ロープの組み合わせから選べます。参加費は550円(税込)で、当日は5回の開催枠があり、各回最大6名まで参加可能。花火大会や夜のイベントにぴったりなアクセサリー作りを楽しめるこの機会をお見逃しなく!

楽しんだもんがち 宇宙展

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
子どもから大人まで楽しめる「楽しんだもんがち 宇宙展」が、東京スカイツリータウン®8階・千葉工業大学キャンパスで開催されます。VRで宇宙旅行体験、ロケットや宇宙服などの展示、地球防衛クイズなどを通じて、科学と宇宙を学べます。ピクサー映画『星つなぎのエリオ』のフォトスポットや、小学生以上が楽しめる「宇宙キーホルダー」づくりのワークショップも開催。また、千葉工業大学惑星探査研究センターによる「火星衛星探査計画(MMX)」の特別展示も予定。全て無料で楽しめる、夏休みにぴったりの科学イベントです。

端材を活用した子ども工作教室

本所
体験・ワークショップ・アクティビティ
墨田区の本所地域プラザ BIG SHIPで、端材を使った子ども工作教室が開催されます。子どもたちは自由に工作をしたり、板に絵を描いたりして創造力を育む時間を楽しめます。参加は無料で、小学生が対象(1〜3年生は保護者同伴)。材料や工具は会場で用意されており、定規や鉛筆、お気に入りのシールなどを持参すると便利です。定員は5組程度のため、早めの申し込みがおすすめです。

BIG SHIP ランチ&コンサート「夏休み親子コンサート」

本所
体験・ワークショップ・アクティビティ
夏休み特別企画として、本所地域プラザ BIG SHIP にて「夏休み親子コンサート」が開催されます。うたのおねえさん・なげのあやかさんをはじめ、ピアノの清松優記子さん、フルートの喜田理永さんによる、子どもたちにも親しまれている楽曲の演奏と楽しいトークを楽しめるコンサートです。演奏予定曲には「さんぽ」「にじ」「パート・オブ・ユア・ワールド」「エビカニクス」などがあり、音楽の魅力を親子で体感できるイベントとなっています。開演後にはランチタイムも設けられており、夏休みの素敵な思い出づくりにぴったりです。3歳未満は無料で参加可能、座席は自由席で要予約制です。

あめ細工体験ワークショップ 飴で作る“おばけ”、夏の手作り体験!

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチの「浅草 飴細工 アメシン」では、伝統的な技法を使って飴で「おばけ」を作る体験型ワークショップが開催されます。熱く柔らかい飴を素早くかたち作る独特の技術に挑戦できる貴重な機会。対象年齢は4歳以上で、小学生以下は保護者の同伴が必要です。受付は当日先着順。夏休みの自由研究にもぴったりな、見て楽しい・作って楽しい日本の伝統工芸に触れてみましょう。

クリームソーダソープ作り

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチのAroma Shop 生活の木では、MPソープと精油を使って、本物そっくりの「クリームソーダソープ」を作るワークショップが開催されます。まるでお菓子のような見た目の石けんは、夏休みの自由研究にもぴったりの体験内容。対象年齢は6歳以上で、対象未満のお子さまも保護者の同伴があれば参加可能です。各回少人数制で、事前予約が必要(空きがあれば当日受付も可)。香りと見た目で楽しむオリジナル石けん作りにぜひ挑戦してみてください。

Netflixシリーズ「イカゲーム」シーズン3 POP UP STORE

押上
施設イベント
Netflixの大ヒットシリーズ「イカゲーム」シーズン3の世界観を体験できるPOP UP STOREが、東京ソラマチに期間限定でオープンします。店頭には新商品やPOP UP STORE限定商品が並び、ファン必見のアイテムが多数登場。購入者には特典も用意されており、会場では話題の“ヨンヒ”パネルも展示予定です。作品の世界に浸れるこの機会をお見逃しなく。