吾妻橋・押上周辺のイベント・スポット一覧

すみどこに掲載されている墨田区の吾妻橋・押上周辺のイベント・スポット一覧

4月のスイーツイベント(4/1~4/30)

東京スカイツリータウン
グルメ・フード
毎月、新しい味をお届けするスイーツイベント。【2階6番地】■クリオネ※4/1(火) ~ 4/30(水)栃木県宇都宮市の地元で長く愛されるケーキ店「スイーツショップクリオネ」。看板商品の「もちもちロール」はテレビや雑誌でも数多く取り上げられ、赤ちゃんのほっぺのような特製のもちもち生地で、ふわふわのクリームを包み込みました。■銀座鈴屋※4/1(火) ~ 4/30(水)大切なあの方への想いを伝え、ご縁を結ぶ銀座鈴屋の甘納豆。創業より七十余年、素材の持つ自然の味を大切に、美味探求してまいりました。連綿と受け継がれてきた匠の技による彩豊かな味を銀座鈴屋謹製『いちご雪大福』でお楽しみください♪---------【2階5番地】◆モンリブラン※4/1(火) ~ 4/30(水)ふわふわ生地にたっぷりのクリームをサンドしたワッフルケーキを10種類ご用意しております。期間限定で季節のクリ-ムも登場いたします。また、福島県郡山市のご当地パン「クリ-ムボックス」も数量限定で販売いたします。◆TACOYA JAPAN※4/1(火) ~ 4/30(水)蛸屋総本店は、代表する銘菓〈みかもの月〉をはじめ、日光東照宮献上菓子〈栗石がえし〉や伊勢神宮献上菓子〈大開運〉など、伝統文化を引き継ぎながら地域厳選の新鮮な素材を活かし、おいしいお菓子をひとつひとつ心を込めてお作りしております。愛され続けた和菓子の味、ぜひともお楽しみくださいませ。

山田くんとLv999の恋をする企画展

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
マンガアプリ「GANMA!」(コミスマ株式会社)にて連載中の「山田くんとLv999の恋をする」(著:ましろ)の連載6周年、実写映画公開を記念して、この度作品初となる大規模展覧会を開催いたします。作品を象徴する名シーンの原稿展示や原作者・ましろ先生による解説コメント、「Forest Of Savior」に入り込むような空間体験など作中場面を再現したスペシャルなフォトスポットをご用意。更に、2025年春公開の実写映画より劇中に登場した小物や設定資料を展示予定!会場内のショップでは、作中イラストを使用したイベントオリジナルグッズも販売いたします。イラスト、映像、立体物などの展示を通して「山田くんとLv999の恋をする」世界観体感Lv999の空間をお楽しみください。また、イーストヤード地下3階12番地エントランススペースでは、衣装展示も行いますので、是非お越しくださいませ。

台湾祭in東京スカイツリータウン®2025

東京スカイツリータウン
祭り
「台湾祭」台湾グルメ&ドリンクが東京スカイツリータウン®に集結、会場は台湾夜市風のネオンライトアップ!「台湾祭」は、【365日の台湾夜市を日本で。】をテーマに台湾各地の夜市グルメなどを通じて台湾と日本の交流の懸け橋となることを目指しているイベントで、東京スカイツリータウンでは今年で3度目の開催となります。今回はおなじみの絶品台湾グルメに加え、台湾新北市にある「楽華夜市」とのコラボメニューや、台湾産のレモンを使った「台湾生レモンサワー」が登場するなど、新しいコンテンツ盛りだくさんでお届け致します。昼と夜で表情を変える台湾夜市風のネオンで彩られた会場も必見です。毎年ご好評を頂いております台湾物販コーナーや台湾式マッサージ、占いブースもさらに充実。台湾の魅力がたっぷり詰まった春のソラマチに是非お越しください。

東京ソラマチ®Spring Festa「春風薫る素敵な時を見つけに行こう」

東京スカイツリータウン
グルメ・フード
東京ソラマチで素敵な春を見つけに行こう。新しい季節、お出かけしたくなるような春の新作ファッションを探したり、「さくら」をモチーフにした華やかな春グルメを堪能したりと、ソラマチには春を楽しむことができるコンテンツが盛りだくさん!また、毎年恒例のイベントはもちろん、MLB 東京シリーズ by Guggenheimを盛り上げる今春だけのプレミアムな体験イベントも登場します!

東京ソラマチWEBマガジン「ソラマチ担当者が巡る!この春気になるショップクルーズ」

東京スカイツリータウン
季節のイベント
暖かな日差しが心地良い春は、新しいアイテムに身を包んで、ファッションを楽しみたくなる季節。今回は、東京ソラマチ担当者が館内の5つのショップを実際に巡り、各店のおすすめアイテムをチェック!スタッフとの楽しいクルーズの様子をご紹介します。この春はぜひ、軽やかでお出かけしたくなる春服を探しにソラマチへ!

リアル脱出ゲーム「郵政博物館と時を超えた手紙の謎」

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
・館内に仕掛けられた謎を解きながらゲームクリアを⽬指す回遊型の体験型ゲーム・イベント「リアル脱出ゲーム『郵政博物館と時を超えた手紙の謎』」(以下「本イベント」)を、2024年7⽉5⽇(⾦)から開催します。 ・本イベントの参加者は、は郵政博物館内の架空の組織「迷子の手紙研究室」の一員となります。過去に出された手紙が時を超えて現代へと迷い込み、「その手紙が届かなかった世界」に現在が書き換えられてしまう「迷子の手紙現象」の解明を目指します。謎を解くことで本来届くはずであった人のもとに手紙を届け、途切れてしまった人々の想いを修復することが本イベントの目的です。