吾妻橋・押上周辺のイベント・スポット一覧

【墨田区のイベント・スポット】現在掲載中の吾妻橋・押上周辺のイベント・スポット一覧

該当件数:589

オクトーバーフェスト in 東京スカイツリータウン® 2025

押上
グルメ・フード
東京スカイツリータウン®のスカイアリーナにて、毎年恒例の「オクトーバーフェスト」が2025年も開催されます。日独の多彩なビールが味わえるほか、シュニッツェルやプレッツェル、トルネードブルストなど、本格ドイツ料理も堪能できます。ノンアルコール飲料も充実しており、お酒が飲めない方やお子さま連れでも安心。民族衣装や音楽パフォーマンスにより、本場の雰囲気を味わえるのも魅力です。会場は入場無料で、開放的な屋外空間で秋の風を感じながらグルメと音楽を満喫できます。

ハロウィンファミリーパレード 2025

押上
祭り
今年で11回目を迎える「ハロウィンファミリーパレード 2025」は、家族や友人と一緒に仮装して楽しめる無料イベントです。パレードはソラマチひろばをスタートし、ハロウィン装飾が施された全長120メートルのソラマチ商店街やソラミ坂ひろばを通って、最終目的地のスカイアリーナまでを練り歩きます。ゴール後には、東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」と記念撮影も楽しめます。仮装して、東京スカイツリータウンで特別なハロウィンの思い出を作りましょう!

子どもも大人も一緒に!秋のわんぱくフェスティバル

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月11日(土)、墨田区押上一丁目の「わんぱく天国」にて、子どもから大人まで楽しめる「秋のわんぱくフェスティバル」が開催されます🌰寺島なすを使ったピザづくりや「遊ぼうパン」体験、木工クラフト、クイズラリーなど、体験型プログラムが盛りだくさん。さらに、移動式遊び場「からふる号」や地域団体による出店、展示コーナーなどもあり、親子で楽しく学べる一日です。入場無料(一部体験は有料)で申込不要。当日は公共交通機関をご利用ください。

ホラーにふれる展 -映画美術の世界-

押上
文化・芸術・スポーツ
この秋、東京ソラマチにて開催される「ホラーにふれる展 -映画美術の世界-」は、ホラー映画の美術に焦点を当てた体験型展示イベントです。松竹のホラーブランド「松竹お化け屋本舗」が手がけ、映画の中に入り込んだような非日常空間を演出。普段はスクリーン越しでしか見られないホラー映画の舞台美術を、実際に“見て・撮って・触って”楽しむことができます。日本のホラー文化にふれる、恐ろしくも魅力的な体験をお楽しみください。

Jazz in the Moon Night(ジャズライブ)

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリーの天望デッキ フロア350で開催される「Jazz in the Moon Night」では、秋の夜景と共に本格的なジャズライブを楽しめます。2025年は10月1日から11月5日の期間中に数回開催され、出演アーティストにはサックス奏者のMALTAや、ヴォーカリストのJILLEなど、豪華な顔ぶれが揃います。各日のライブは19時から20時までの1時間、月明かりに包まれた幻想的な空間でジャズの音色を堪能できます。観賞は無料ですが、別途展望台の入場料が必要です。

没入型体験ゲーム『あの街で待っている』

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東武鉄道と株式会社休日ハックが贈る、新感覚の没入型体験ゲーム『あの街で待っている』が2025年7月17日から2026年3月31日まで開催されます。本イベントでは、観光雑誌を手に下町の街並みを巡りながら、リアルな街と連動する謎を解いていく体験が楽しめます。浅草・押上・北千住・曳舟・亀戸エリアを舞台に、東武博物館や東京スカイツリータウン®なども登場。参加者は観光雑誌に隠された情報を元に、物語の主人公となって街を巡ります。キットには謎解きシートやペグシルなども含まれており、所要時間は3〜5時間ほど。期間中は早期クリアキャンペーンも実施予定です。

名月観賞会

押上
季節のイベント
東京スカイツリーの天望デッキ フロア350で開催される「名月観賞会」では、中秋の名月や満月、スーパームーンを天体望遠鏡で観賞できます。日程は2025年10月6日(月)の中秋の名月、10月7日(火)の満月、そして11月5日(水)のスーパームーン。天望デッキからの絶景と共に、幻想的な夜空を楽しむことができます。参加は無料ですが、展望台の入場料が別途必要です。天候によって内容が変更・中止になる場合もありますのでご注意ください。

東京ソラマチ®×東京ミズマチ®スタンプラリー

押上
祭り
「東京ソラマチ®×東京ミズマチ®スタンプラリー」は、スマートフォンアプリ「TOBUPOINT」を使って楽しめるデジタルスタンプラリーです。東京ソラマチと東京ミズマチに設置された3カ所のスタンプスポットを巡り、二次元バーコードを読み込んでスタンプを集めると、東京ミズマチ対象店舗で使える500円分の割引クーポンがアプリ内でもらえます。参加は無料で、期間中は何度でもスポットを楽しめますが、クーポンの獲得はお一人様1回限り。秋のお出かけついでに、お得なラリーに参加してみませんか?

ハロウィンウェルカムドーム 2025

押上
文化・芸術・スポーツ
東京スカイツリータウン7階の「コニカミノルタプラネタリウム天空」では、期間限定で「ハロウィンウェルカムドーム」を上映中。本編のプラネタリウム作品が始まる前の時間に、“秘密の森のハロウィンパーティー”をテーマにした幻想的な映像がドームに広がります。ハロウィン仕様の映像は写真撮影もOK!星空の下で非日常のひとときを楽しめます。対象作品の鑑賞券を購入すれば、誰でもこのハロウィン演出を体験可能です。

ことりフェス in 東京

押上一丁目
趣味・生活
2025年10月12日(日)、押上一丁目町会会館にて「ことりフェス in 東京」が開催されます🐦さっぽろフィンチクラブ関東支部による初の愛鳥お披露目会で、入場無料・誰でも参加可能なほのぼのとしたイベントです。会場では、メンバーの愛鳥展示や手乗りのことりと触れ合えるコーナー、ことりグッズの販売などが楽しめます。整理券配布があるため、早めの来場がおすすめです。鳥好きにはたまらない1日限りのお祭りです!

企画展『終末のワルキューレ』

押上
文化・芸術・スポーツ
2025年10月4日(土)から12月14日(日)まで、郵政博物館にて企画展『終末のワルキューレ』が開催されます。アニメ『終末のワルキューレ』に登場する神々や歴史上の人物たちを、古今東西の切手に描かれた図像から読み解く本展は、本作との初のコラボ展覧会です。さらに、Netflixにて配信予定の第3期に先駆けて、原画やキャラクター設定などの貴重なアニメ制作資料も展示。描き下ろしイラストによるオリジナルグッズの販売も行われ、ファン必見の内容となっています。歴史とフィクションが交錯するユニークな展示体験をお楽しみください。

働く車がやってくる!&子供免許証作成会

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東京ソラマチのソラマチひろばにて開催される「働く車がやってくる!&子供免許証作成会」は、消防車の展示体験や子供向けの免許証発行を通じて、楽しく学べるイベントです。消防車の間近での撮影体験(10月10日・11日・13日)や、名前入りの“こども免許証”作成(10月12日のみ)など、日替わりで楽しめる内容が充実。親子で楽しめる無料イベントで、働く車や交通ルールへの理解を深めながら思い出も作れます。秋のお出かけにぴったりの注目イベントです!

歴史トークイベント「本所七不思議の世界を訪ねる」

業平
文化・芸術・スポーツ
「本所七不思議」は、墨田区周辺に江戸時代から伝わる怪談や不可思議な話をまとめた伝承集です。今回のイベントでは、元墨田区副区長の髙野祐次氏を語り手に迎え、古文献に登場する挿絵などを交えながら、各話の内容や舞台となった場所をわかりやすく解説。墨田区の歴史と文化に造詣の深い髙野氏ならではの視点で、いにしえの物語の魅力に迫ります。参加者には、押上で人気の「御芋-OIMO-」の干し芋などのお土産も。20名限定、参加無料の貴重なトークイベントです。

TRICK or TREAT フェア

押上
祭り
東京ソラマチと東京ミズマチで開催される「TRICK or TREAT フェア」は、小学生以下のお子様限定で楽しめるハロウィン企画です。対象店舗でスタッフに「トリックオアトリート!」と声をかけると、お菓子がもらえる楽しいイベント。各店舗でのお菓子プレゼントは1人1回限り、なくなり次第終了となります。ハロウィンの週末を、ソラマチ&ミズマチで満喫しましょう!

MIKOSHI RIDER ‒ MAKE FRIENDS

押上
祭り
「MIKOSHI RIDER ‒ MAKE FRIENDS」は、小型神輿を載せた自転車と共に、参加者がレンタサイクルで都市を自由に巡る体験型のアートイベントです。Discordを通じて音声や風景を共有しながら、都市の中に小さな奉納や発見を重ねていくスタイルは、祝祭のような高揚感と偶然性に満ちた非日常の世界を生み出します。デジタルと現実の境界を曖昧にしながら、効率優先の都市空間に「無目的な回遊」という新たな楽しみ方を提示。雨天・荒天時は中止となります。

ソラマチひろば噴水スケジュール

東京スカイツリータウン
施設イベント
【8/20 スケジュール更新しました】 ソラマチひろばの噴水スケジュールです。 涼しげな噴水をおたのしみください。 直近の噴水のスケジュールは下記をご確認ください。 ※予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 【噴水スケジュール】 5/7(水)~9/30(火) 10:00~19:00 【噴水停止日(予定)】 〈8月〉 ・8/23(土)、24日(日) ※15時で噴水停止。 ・8/31(日) 〈9月〉 ・9/12(金)~14日(日) ・9/20(土) ・9/27(土)、28日(日) 【注意事項】 ・マナーを守っておたのしみください。 ・裸にはならないでください。 ・濡れた体のまま館内に入らないでください。 ・大きな声を出さないでください。 ・ペットの連れ込みはご遠慮ください。 ・洗剤、石鹸、シャボン玉等、水質に影響を与えるものは持ち込まないでください。 ・事故等の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ・施設の都合および天候により、予告なく噴水の放出時間や実施の有無を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・自転車で来場される方は、館内の自転車駐車場をご利用ください。

ソラマチこども縁日

押上
祭り
東京スカイツリータウンで「ソラマチこども縁日」が開催されます。期間は2025年7月26日から8月11日まで。2階南面テラスには、スーパーボールすくい、ヨーヨー釣り、輪投げなど、昔ながらの遊びが楽しめる出店が並び、下町情緒あふれる夏まつりの雰囲気が味わえます。初日の7月26日は21時まで、8月1日~3日は12時から21時までと、日によって開催時間が異なる点にもご注意ください。平日は11時から17時、休日は11時から18時の開催で、家族連れにぴったりの夏のイベントとなっています。

飛木稲荷神社 例大祭 2025

押上
祭り
飛木稲荷神社で毎年9月第2週の土日に開催される例大祭が、2025年も9月13日(土)・14日(日)に行われます。初日は里神楽と祭囃子、2日目は祭囃子が披露され、地域の伝統芸能が楽しめる貴重な機会です。また、奉納カラオケや露店の出店もあり、老若男女問わず楽しめる内容となっています。残暑の中、地域の賑わいと文化に触れることができるこの機会に、ぜひ足を運んでみてください。

墨田区民納涼民踊大会

押上
祭り
東京スカイツリータウン1階のソラマチひろばにて、「墨田区民納涼民踊大会」が2025年8月1日から3日まで開催されます。地元墨田区による主催で、夏の夜を彩る風物詩として親しまれているイベントです。期間中は18時から20時までの時間帯に、東京スカイツリーの足元に建てられたやぐらを囲んで、地域住民や来場者が一緒に盆踊りを楽しめます。参加は無料で、地域の温かい雰囲気を感じながら夏の風情を味わうことができる貴重な機会です。

ウォーク&ピクニック~錦糸町ごちゃまぜフェス in 大横川親水公園~

吾妻橋
体験・ワークショップ・アクティビティ
大横川親水公園を舞台に開催される「ウォーク&ピクニック~錦糸町ごちゃまぜフェス」は、まちづくりと多様な文化が交差する野外イベントです。錦糸町まちづくりの紹介やアンケートの実施に加え、子どもの遊び場「からふる号」やカフェ・クラフトビールの出店、地域にゆかりある河内音頭やジャズフェスの紹介コーナーなど、多彩な催しが展開されます。さらに、同時開催として「すみだストリートジャズフェスティバル15周年パネル展」も開催され、音楽ファンも楽しめる内容です。多世代・多文化が共に楽しむ“ごちゃまぜ”な空間を体感できる2日間となっています。