都内最大級のこいのぼりイベント! 東京スカイツリータウン®こいのぼりフェスティバル2023 に行ってきました。

東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル 2023

5月5日(祝)のこどもの日を記念し「東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル 2023」が開催。全国でも有数のこいのぼりの生産地である埼玉県加須(かぞ)市をはじめ、群馬県館林(たてばやし)市、兵庫県加東(かとう)市の協力に加え、今年は隣接する北十間川(きたじっけんがわ)でのこいのぼりの掲揚も4年ぶりに復活し、合計約1500匹のこいのぼりが東京スカイツリータウン内各所に掲揚される。初夏の心地よい風に乗る、こいのぼりの雄大な群雄を楽しめる。

東京スカイツリータウン こいのぼりフェスティバル 2023

東京スカイツリータウン®こいのぼりフェスティバル2023 とは

4/14(金)〜5/7(日)まで開催されている都内最大級のこいのぼりイベントです。

埼玉県加須市、群馬県館林市、兵庫県加東市の協力のもと東京スカイツリータウン各所でこいのぼりが泳ぎます。約1,500匹のこいのぼりが泳ぐ、スカイツリータウンの名物となっています✨

今年は5/22にすみだ水族館開業11周年を迎える記念として、なんと全長7mの巨大チンアナゴのぼりが初めて登場! 小さなチンアナゴのぼりと合わせて楽しめますよ。

ソラマチではこいのぼりにちなんだグッズややメニュー、ワークショップなどもたくさん楽しめます♪

東京スカイツリータウン®G.W ~ KOINOBORI Festival~

東京スカイツリータウン®G.W ~ KOINOBORI Festival~今年のGWは「KOINOBORI」を大きく打ち出した、様々なイベントを開催しています!---①こいのぼりフェスティバル 開催中~5月7日(日) ▷約1,500匹のこいのぼりが泳ぐスカイツリータウンの名物!②台湾祭4月15日(土)~5月28日(日) ※前期4月15日(土)~5月7日(日)、後期5月10日(水)~5月28日(日) ▷本場台湾の食・文化を体感できるイベント!前半は北部エリア、後半は南部エリアの夜市料理が楽しめます。③KOINOBORI  開催中~5月7日(日) ▷こいのぼりに関連するグッズ・メニュー特集④祝!こどもの日 開催中~5月7日(日) ▷こどもの日にぴったりなグッズ・メニュー・サービス特集⑤ソラマチキャラクターズ 開催中~ ▷大人気キャラクターが大集合⑥ソラマチミヤゲ 開催中~5月7日(日) ▷東京ソラマチがオススメするオミヤゲを紹介⑦ワークショップ 開催中~5月7日(日) ▷子供から大人まで楽しめるワークショップを開催⑧「プラネタリウムちびまる子ちゃん 南十字星に魅せられて」プラネタリウム天空にて上映中

東京スカイツリータウン®G.W ~ KOINOBORI Festival~

当日の様子

スカイツリータウンに到着するとはやくもこいのぼりを確認!すみだ水族館の入り口や各所にこいのぼりが飾られています。

会場となっている4Fスカイアリーナに到着し空を見上げると、スカイツリーをバックに真っ青な空を雄大に泳ぐ姿が✨

そして眼前にはノスタルジックな赤い提灯が…。

実は今年のスカイアリーナではこいのぼりフェスティバルと台湾祭(前半)の2つのイベントが同時開催しているんです!

台湾祭in東京スカイツリータウン(R)2023

日本と台湾の交流を目的に、台湾の文化・台湾美食などの魅力が体感できる国際交流フェスティバル。台湾の魅力をもっと知ってもらおうと、会場には日本ではなかなか味わえない台湾各地の本格「夜市グルメ」が味わえる内容が企画された。台湾の美味しい料理、台湾マッサージ、占い、彩る提灯は、「まるで台湾にいる」のかと錯覚してしまうほど、本場台湾夜市のリアルな空間。

台湾祭in東京スカイツリータウン(R)2023

久しぶりのコロナの規制緩和下でのGWということもあって、たくさんの人たちが遊びに来ていました♪

台湾祭の装飾もあるため、スカイアリーナでのこいのぼりの数は例年より間引きされているのかなと感じましたが、2つの大きなイベントを同時に楽しめるのも今年ならではです!

お子さま連れはもちろん、写真好きな方、デート、おひとりでも楽しめますのでぜひ遊びに行ってみてくださいね😊

まとめ

今回は東京スカイツリータウン®こいのぼりフェスティバル2023 に遊びに行ってきました!

今年は空を泳ぐこいのぼりを眺めながら美味しい台湾グルメを味わうという、例年とはひと味違ったこいのぼりフェスティバルを堪能できました!😊 ぜひみなさんも体験してみてくださいね。

※すみどこでは、各イベントの他、墨田区の魅力的なワークショップやお店を応援しています!SNSのDM等でお声をかけさせて頂くことがありますがどうぞよろしくお願いいたします。 また、ぜひ取材してほしい!遊びに来てほしい!という主催者さま方もご一報ください。(イベントの内容やスタッフの人数・日程上、お伺いできないこともあります。予めご了承ください🙇)

開催中のイベント一覧

向島百花園 月見の会

向島百花園
季節のイベント
江戸時代から続く伝統行事『月見の会』が、向島百花園で開催されます。秋の夜長、行灯やぼんぼりの灯りに包まれた幻想的な庭園で、月を眺めながら多彩な催しを楽しめます。10月5日には団子や野菜をお供えし、篠笛の演奏が行われる「お供え式」を実施。期間中は毎晩、地元の筝奏者による演奏や、向島百花園茶会による茶会も行われ、伝統文化に触れられる機会となっています。さらに10月6日には、新内節を奏でながら園内を歩く「新内流し」も登場。俳句・俳画が描かれた絵行灯やぼんぼりが園内を照らし、訪れる人々を風雅な世界へ誘います。

オクトーバーフェスト in 東京スカイツリータウン® 2025

押上
グルメ・フード
東京スカイツリータウン®のスカイアリーナにて、毎年恒例の「オクトーバーフェスト」が2025年も開催されます。日独の多彩なビールが味わえるほか、シュニッツェルやプレッツェル、トルネードブルストなど、本格ドイツ料理も堪能できます。ノンアルコール飲料も充実しており、お酒が飲めない方やお子さま連れでも安心。民族衣装や音楽パフォーマンスにより、本場の雰囲気を味わえるのも魅力です。会場は入場無料で、開放的な屋外空間で秋の風を感じながらグルメと音楽を満喫できます。

ソラマチひろば噴水スケジュール

東京スカイツリータウン
施設イベント
【8/20 スケジュール更新しました】 ソラマチひろばの噴水スケジュールです。 涼しげな噴水をおたのしみください。 直近の噴水のスケジュールは下記をご確認ください。 ※予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 【噴水スケジュール】 5/7(水)~9/30(火) 10:00~19:00 【噴水停止日(予定)】 〈8月〉 ・8/23(土)、24日(日) ※15時で噴水停止。 ・8/31(日) 〈9月〉 ・9/12(金)~14日(日) ・9/20(土) ・9/27(土)、28日(日) 【注意事項】 ・マナーを守っておたのしみください。 ・裸にはならないでください。 ・濡れた体のまま館内に入らないでください。 ・大きな声を出さないでください。 ・ペットの連れ込みはご遠慮ください。 ・洗剤、石鹸、シャボン玉等、水質に影響を与えるものは持ち込まないでください。 ・事故等の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ・施設の都合および天候により、予告なく噴水の放出時間や実施の有無を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・自転車で来場される方は、館内の自転車駐車場をご利用ください。

向島百花園 萩まつり

向島
祭り
秋の訪れを感じる恒例イベント「萩まつり」が、向島百花園で開催されます。園内では秋の七草のひとつである萩が見頃を迎え、「萩のトンネル」などが来園者の目を楽しませます。期間中は、「萩を詠む」と題して俳句や和歌を詠むコーナーや、植物研究家による「野草ウォッチング」などの自然観察イベントも実施。さらに、お点前とお抹茶を楽しめる茶会も開かれ、風雅なひとときを味わえます。萩を愛でながら、自然と文化が調和するひとときをぜひお楽しみください。

東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~

押上
文化・芸術・スポーツ
すみだ水族館では、2025年7月24日から9月30日まで、夏の風物詩「金魚」の魅力を伝えるイベント「東京金魚~時代を泳ぐ、小さなミューズたち~」を開催します。幻想的な「江戸リウム」での金魚展示に加え、江戸時代の金魚文化を紹介するパネル展示や、金魚をテーマにしたフード・グッズの販売も実施。子供向け自由研究ワークシートや、ちぎり絵で金魚模様を作るワークショップ「きんぎょ色合わせ」も展開されます。来場者が制作した作品を展示する「きんぎょ色あわせ展」も同時開催。涼しげな空間で、日本の伝統文化とアートが融合した金魚の世界を体験できます。

没入型体験ゲーム『あの街で待っている』

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
東武鉄道と株式会社休日ハックが贈る、新感覚の没入型体験ゲーム『あの街で待っている』が2025年7月17日から2026年3月31日まで開催されます。本イベントでは、観光雑誌を手に下町の街並みを巡りながら、リアルな街と連動する謎を解いていく体験が楽しめます。浅草・押上・北千住・曳舟・亀戸エリアを舞台に、東武博物館や東京スカイツリータウン®なども登場。参加者は観光雑誌に隠された情報を元に、物語の主人公となって街を巡ります。キットには謎解きシートやペグシルなども含まれており、所要時間は3〜5時間ほど。期間中は早期クリアキャンペーンも実施予定です。

フィールドナイトヨガ

堤通
体験・ワークショップ・アクティビティ
フクシ・エンタープライズ墨田フィールドの人工芝エリアで、心と体を整えるハタヨガを体験できる「フィールドナイトヨガ」が開催されます。日程は2025年9月18日(木)と10月2日(木)の2日間で、時間は19:30〜20:15。運動が苦手な方でも参加しやすい内容で、呼吸とポーズを通じてリラックスできます。参加費は500円(当日受付払い)、高校生以上であればどなたでも参加可能。持ち物は運動できる服装、登録カード、飲み物(フィールド内は水のみ可)、タオル、羽織るもの、ヨガマット(貸出あり/数に限りあり)など。雨天時は会議室で実施され、定員は20名となります。

第50回すみだまつり 第55回こどもまつり

錦糸
祭り
錦糸公園とひがしんアリーナを中心に開催される「第50回すみだまつり」と「第55回こどもまつり」は、墨田区を代表する地域イベントです。すみだまつりでは、模擬店や物産展、行政機関によるPRコーナーなど、多彩なブースが出展。ひがしんアリーナや楽天地ビルでのステージショーも見どころのひとつです。こどもまつりでは、手作りおもちゃや昔遊び体験が楽しめるコーナーや、フットサル・ラグビーなどのスポーツ体験、こどもたちによるパレードなど、子ども向けの楽しいプログラムが満載です。世代を超えた交流と地域の魅力を再発見できる、2日間限定の祭典です。

第48回江戸川区民まつり 2025

上篠崎
祭り
第48回江戸川区民まつりは、江戸川区最大の地域イベントとして開催されます。昭和51年、地域の青年たちの「みんなで楽しめるお祭りを作りたい」という想いから生まれたこの祭りは、昭和53年に初開催されて以来、毎年10月に行われています。手作り感あふれるブースやパフォーマンスが魅力で、地域住民の交流の場として親しまれています。2025年も例年通り、都立篠崎公園を舞台に、多くの来場者で賑わうことが期待されます。入場は無料で、雨天でも実施されます。