錦糸町テルミナのテルミナひろばで11/12(土)、11/13(日)の2日間開催されていた親子で楽しめる体験ワークショップに行ってきました!

前回の大人気のバルーンアートに引き続き、今回は親子で"おとぎネイル体験"と"ウォータースティックライト作り"という子供が大好きなテーマでした🤗 事前予約制ですが、席が空いてれば当日参加も可能です。

【11/12-13開催】ワクワク!親子で体験☆ワークショップ

JR錦糸町駅直結の錦糸町テルミナ4階テルミナひろばにて、11/12(土)・11/13(日)2日間限定のワークショップを開催します!前回開催のバルーンアートのワークショップは、大人気でたくさんのご家族に楽しんでいただきました。今回もまた親子で楽しめる2つのワークショップを開催しますので、ぜひご参加ください♪事前のご予約はこちらからhttps://wakuwakuworkshop.peatix.com/<ウォータースティックライト作り✨>キラキラ光るウォータースティックライトを作ってみよう!カラフルなビーズやラメで、オリジナルのライトが作れるよ!クリスマスにも使えてお子様にも大人気☆ぜひ、親子やお友達同士で楽しんでいただければと思います♪■スケジュール:全5回(各回4名まで) ①10:30〜11:00 ②11:30〜12:00 ③12:30〜13:00 ④13:30〜14:00 ⑤14:30〜15:00■参加費:3,300円/人(材料費込み) ※お一人様につき1本のスティックライトをお渡しします。 ※ご家族でお楽しみいただけるよう、お席をご用意しております。 ※参加されるお子様が複数名いらっしゃる場合は、参加人数に応じたチケットの購入をお願いいたします。■対象年齢:3歳〜■所要時間:15分〜20分<親子でおとぎネイル体験💅✨>子どもでも安心のおとぎネイルで、ネイルを楽しもう!ママがネイルをしていると憧れるお子さんも多いと思います。今回、家族で一緒にネイルが楽しめるよう、ネイル体験のワークショップを開催します♪おとぎネイルは、通常のマニキュアと違ってツンとした匂いがなく、お湯でふやかして落とせるので、次の日学校や保育園があっても大丈夫◎水溶性だから爪にやさしく、安心できる保湿成分で爪を保護しながらうるおいを与えます。ぜひご家族でお楽しみください♪■スケジュール:全7回(各回4組まで) ①10:30〜11:30 ②11:30〜12:30 ③12:30〜13:30 ④13:30〜14:30 ⑤14:30〜15:30 ⑥15:30〜16:30 ⑦16:30〜17:30 ※30分ごとに2組ずつのご案内となります。チケットご購入の際は、開始時間をよくご確認ください。■参加費:2,200円(税込) ※参加費は、1家族様で2,200円になります。 ※複数名で参加される場合は、人数把握のためチケット購入時に参加者様の氏名を入力してください。 ※ご希望のデザインやお色味に沿えない場合がございます。あらかじめご了承ください。■対象年齢:3歳〜■所要時間:15分〜30分

【11/12-13開催】ワクワク!親子で体験☆ワークショップ

テルミナひろばって何?

錦糸町テルミナの4階にあるキッズスペースとエスカレーターの間にあるエリア。 ポップアップショップやちょっとしたイベントなどを開催するスペースになっています。

当日の様子

4階テルミナひろばに到着すると、すでに1家族がウォータースティックライトを作っていました!

さっそく受付をしてテーブルに着くと、担当の優しいお兄さんが子供に声をかけてくれウォータースティックライトのセットを選ばせてくれました。ライトの持ち手の色やビーズの中身が少し違うよう。1グループに1人担当がついてくれるのはありがたいですね。

まずはスティックライトの筒にビーズを詰め込んでいきます。

ここですでに息子は「これ楽しいね!」と嬉しそう。ビーズを詰め終わってラメのパウダーを入れると次はお水。用意してくれていたペットボトルの水が満杯で注ぐのが難しそうだったので、お兄さんも手を添えて手伝ってくれました。

筒をライトの持ち手にセット。もうこれで完成でも良いなと思うくらいすでに綺麗。今度は筒の表面を飾るため、シールを自由にカットしていきます。ハサミが難しいお子さんは付き添いの家族が協力して行います。

カットしたシールを大胆に貼って行く息子。 担当の方も周りのスタッフさんも「いいねぇ〜!」と盛り上げてくれました。笑

最後に電池をセットして完成!

ボタンを押すとライトがついてよりキラキラに!満足気な息子はライブ会場いるかように振りまくっていました。

トータル約20分。 子どもが集中できる時間内で、簡単に作れて、とっても楽しい時間を過ごせました!

終わった後は目の前のキッズスペースへ。 小さなスペースですが、滑り台や子供用のボルタリングなど身体を動かして遊べました!(対象2〜6歳)

まとめ

今回は錦糸町のテルミナ4階、テルミナひろばで開催された親子で体験ワークショップに参加してきました♪

子供が大好きなシールやハサミをつかって、本格的なキラキラライトが作れる! 親子で一緒に楽しめて、短時間ながらもとっても充実した時間でした。

すみどこではイベント情報の他、墨田区内で開催されているワークショップの情報も発信しています!ぜひ参考にしてみてくださいね🤗

開催中のイベント一覧

オクトーバーフェスト in 東京スカイツリータウン® 2025

押上
グルメ・フード
東京スカイツリータウン®のスカイアリーナにて、毎年恒例の「オクトーバーフェスト」が2025年も開催されます。日独の多彩なビールが味わえるほか、シュニッツェルやプレッツェル、トルネードブルストなど、本格ドイツ料理も堪能できます。ノンアルコール飲料も充実しており、お酒が飲めない方やお子さま連れでも安心。民族衣装や音楽パフォーマンスにより、本場の雰囲気を味わえるのも魅力です。会場は入場無料で、開放的な屋外空間で秋の風を感じながらグルメと音楽を満喫できます。

ハロウィンファミリーパレード 2025

押上
祭り
今年で11回目を迎える「ハロウィンファミリーパレード 2025」は、家族や友人と一緒に仮装して楽しめる無料イベントです。パレードはソラマチひろばをスタートし、ハロウィン装飾が施された全長120メートルのソラマチ商店街やソラミ坂ひろばを通って、最終目的地のスカイアリーナまでを練り歩きます。ゴール後には、東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」と記念撮影も楽しめます。仮装して、東京スカイツリータウンで特別なハロウィンの思い出を作りましょう!

あだち区民まつり「A-Festa 2025」

千住
祭り
荒川河川敷・虹の広場で開催される「あだち区民まつり A-Festa 2025」は、子どもから大人まで楽しめる魅力あふれるイベントです。親子で参加できる4つの体験ゾーンや、地域の味覚を楽しめる物産展、リバーサイドバザーでは焼き鳥やからあげなどグルメも充実。ダンスや太鼓などの迫力あるステージショーや、チャップンと遊べる冒険型アクティビティもあり、家族や友達との楽しいひとときを過ごせます。北千住駅から徒歩15分とアクセスも良好です。

子どもも大人も一緒に!秋のわんぱくフェスティバル

押上
体験・ワークショップ・アクティビティ
2025年10月11日(土)、墨田区押上一丁目の「わんぱく天国」にて、子どもから大人まで楽しめる「秋のわんぱくフェスティバル」が開催されます🌰寺島なすを使ったピザづくりや「遊ぼうパン」体験、木工クラフト、クイズラリーなど、体験型プログラムが盛りだくさん。さらに、移動式遊び場「からふる号」や地域団体による出店、展示コーナーなどもあり、親子で楽しく学べる一日です。入場無料(一部体験は有料)で申込不要。当日は公共交通機関をご利用ください。

北斎祭り|灯りのフェスティバル 2025

亀沢
季節のイベント
「北斎祭り|灯りのフェスティバル 2025」は、墨田区亀沢の大横川親水公園噴水広場で開催されるキャンドルライトアップイベントです。震災や戦災で命を落とした先人たちへの鎮魂、そして未来の安心・安全なまちづくりへの願いが込められた幻想的な夜。公園内に数多くのキャンドルが灯され、静かで心温まる時間が流れます。墨田区の歴史と未来をつなぐ一夜限りの特別な体験です。雨天時は中止となりますのでご注意ください。

すみだパークシネマフェスティバル 2025

向島
文化・芸術・スポーツ
「すみだパークシネマフェスティバル」は、芝生の上で映画を楽しめる野外シネマイベントとして2025年も開催されます。会場は隅田公園の芝生エリアをはじめ、すみだの複数の地域拠点が連携し、映画上映に加えて、全国のこだわりの食を集めたマーケット「墨の市」も展開。10月11日の前夜祭から13日までの3日間、映画や食を通して「すみだ」の魅力を体感できるイベントです。個人協賛の「カチンコ」参加や、地域とのふれあいも魅力のひとつ。秋の心地よいひとときを、すみだのまちなかで楽しみましょう。

iUFes2025

文花
祭り
「iUFes2025」は、情報経営イノベーション専門職大学(iU)で開催される学園祭イベントです。今年のテーマは「お祭り」。日本の伝統文化とiUならではの革新が融合し、学生主体の多彩なプログラムが展開されます。デジタル探究(メタバースやWOZED)、VR謎解き、学生による模擬店、展示、ステージ出演、キッチンカーの出店など、楽しみ満載の2日間。地域の特色を生かしながら、来場者と一緒に盛り上がれる特別な空間が演出されます。「楽しいから行きたい」「行かないと損」と思わせるような熱気に包まれた祭りを、学生と地域が一体となって創り上げます。

キラキラDEハロウィン! 2025

京島
祭り
2025年10月11日(土)、墨田区の下町人情キラキラ橘商店街で「キラキラDEハロウィン! 2025」が開催されます🎃スタンプラリー、仮装パレード、ビンゴ大会、地域参加型のワークショップなど、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが満載!商店街の買い物レシートで参加できる「ハロウィンビンゴ」や、200名限定の「仮装パレード」、そして「帰ってきたキューピッドガールズ」によるミニステージなども行われます。地元の魅力とハロウィンのワクワクが融合した1日限りの特別なイベントです✨

ホラーにふれる展 -映画美術の世界-

押上
文化・芸術・スポーツ
この秋、東京ソラマチにて開催される「ホラーにふれる展 -映画美術の世界-」は、ホラー映画の美術に焦点を当てた体験型展示イベントです。松竹のホラーブランド「松竹お化け屋本舗」が手がけ、映画の中に入り込んだような非日常空間を演出。普段はスクリーン越しでしか見られないホラー映画の舞台美術を、実際に“見て・撮って・触って”楽しむことができます。日本のホラー文化にふれる、恐ろしくも魅力的な体験をお楽しみください。