子育て中のみなさん、休日はどのようにお過ごしですか? 小さなお子さんがいると、なるべく移動を少なくして、短い時間でもたっぷり遊べるスポットを見つけたいですよね。
墨田区には、1時間から1時間半ほどの滞在でお子さんが思いっきり楽しめる場所がたくさんあります。
今回は、そんな墨田区の屋内&屋外のおすすめスポットをまとめました。季節や天候、子どもの年齢に合わせて行き先を選べる情報もご紹介しますので、ぜひご家族での思い出づくりにお役立てください。
屋内施設:雨の日や暑い日でも安心!
1. 児童館
フレンドリープラザ 八広児童館「ぽかぽか」
2024年4月に移転オープンしたばかりの区内最大規模の児童館です。体育室・図書室・遊戯室など施設が充実しており、乳幼児から中高生まで幅広い年齢の子どもが利用できます。人気のボルダリングやボール遊びができる体育室に加え、乳幼児向けプログラムや小学生クラブなど年齢に応じたプログラムが豊富。
-
アクセス
:都営新宿線「菊川」駅A4出口から徒歩約8分
-
利用料金
:無料
フレンドリープラザ 墨田児童会館
多彩なプログラムが用意されている児童館で、広々とした館庭ではのびのびと遊べます。未就学児の親子向け「すみじきっず」や、小学生対象の「小学生クラブ」など、年代に合わせて楽しめる企画が目白押し。
-
アクセス
:都営浅草線「本所吾妻橋」駅A2出口から徒歩約3分
-
利用料金
:無料
2. 図書館
ひきふね図書館
京成曳舟線「曳舟」駅から徒歩1分と駅チカなので、天候が悪い日でも行きやすい図書館です。子ども向けの絵本や児童書が充実し、定期的に子ども向けのイベントも開催。読書に集中したい子どもにもピッタリの静かな空間です。
-
アクセス
:京成曳舟線「曳舟」駅東口から徒歩約1分
-
利用料金
:無料
緑図書館
落ち着いた雰囲気で読書を楽しみたい方におすすめの3階建て図書館です。特集コーナーや行事案内もあるので、親子で参加できるイベントを探してみるのもよいですね。
-
アクセス
:JR総武線・都営大江戸線「両国」駅から徒歩約10分
-
利用料金
:無料
3. その他の屋内施設
すみだ水族館
東京スカイツリータウン内にある完全屋内型の水族館です。ペンギンやチンアナゴ、クラゲなどさまざまな生き物を間近で観察できます。涼しい室内で過ごせるので、暑い日や寒い日、雨の日のお出かけにも安心です。
-
アクセス
:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅、または押上駅
-
利用料金
:大人 2,300円、高校生 1,700円、中・小学生 1,100円、幼児(3歳以上)700円
NICOPA & nico ground 丸井錦糸町店
大型ボールプールやアスレチックがあり、身体を動かすのが大好きな子どもにぴったりの時間制遊び場です。雨の日でも思いきり遊べるので、天候に左右されずに楽しめます。
-
アクセス
:JR総武線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅南口からすぐ
-
利用料金
:平日最初の30分550円、土日祝最初の30分650円(延長10分ごとに100円)
屋外施設:晴れた日は思いっきり外遊び!
1. 公園
隅田公園
スカイツリーを眺めながら遊べる広々とした公園です。幼児向けの複合遊具やブランコ、砂場などがあり、芝生広場やボール遊び用の広場も完備。家族でゆったり過ごせます。
-
アクセス
:都営浅草線「本所吾妻橋」駅、または東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅
-
利用料金
:無料
わんぱく天国
押上公園内にある、自然と触れ合いながら冒険ができる子ども向け施設です。「わんぱく砦」や大型木製遊具、ターザンロープなど、アクティブに遊べるゾーンが充実。プレーリーダーが常駐しているので、小さい子どもでも安心して遊ばせられます。
-
アクセス
:京成線・都営浅草線・東武線・東京メトロ半蔵門線「押上」駅B3出口から徒歩5分
-
利用料金
:無料
大横川親水公園
夏には水遊びが大人気の公園です。水深が浅く、小さな子どもでも比較的安心して遊ばせられます。魚釣り場や遊具広場もあり、自然と触れ合いながら1日中楽しめるスポットです。
-
アクセス
:都営大江戸線「両国」駅A4出口から徒歩約5分
-
利用料金
:無料
錦糸公園
遊具広場やスポーツ施設が整っている広々とした公園です。駅チカなのでアクセスもラクラク。休日には家族連れでにぎわい、活気あふれるスポットになっています。
-
アクセス
:JR総武線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅北口からすぐ
-
利用料金
:無料
2. 緑道
隅田川緑道公園
隅田川沿いにある全長約2,000メートルの緑道です。散歩やサイクリングを楽しみながら、所々にある歴史スポットを見て回ることもできます。ベビーカーでも通りやすいので、小さなお子さんとのお散歩にもおすすめ。
-
アクセス
:都営浅草線「本所吾妻橋」駅A1出口から徒歩約1分
-
利用料金
:無料
季節や天候に合わせた楽しみ方
-
春(暖かい日): 隅田公園の桜並木の下でピクニックがおすすめ。芝生広場でボール遊びをしたり、走り回ったりと、子どもたちも大喜びです。
-
夏(暑い日): 大横川親水公園での水遊びが大人気。水深が浅いので安心して遊ばせられます。水遊びに飽きたら、公園内の遊具で遊ぶのも◎。
-
秋(過ごしやすい日): 隅田川緑道公園を家族で散策しながら、紅葉を楽しむのはいかがでしょうか。舗装されているので小さなお子さんでも歩きやすいですよ。
-
冬(寒い日): フレンドリープラザ 八広児童館「ぽかぽか」などの児童館で室内遊びが最適。温水プールなどの施設もあるので、寒い日こそ体を動かして温まりましょう。
-
雨の日: ひきふね図書館などの図書館でゆったり読書を楽しむのがおすすめ。子ども向けイベントも定期的に開催されるので、図書館のホームページをチェックしてみてください。
料金とアクセス一覧
施設名 |
区分 |
アクセス |
遊び |
対象年齢 |
利用料金 |
---|---|---|---|---|---|
フレンドリープラザ 八広児童館「ぽかぽか」 |
屋内 |
都営新宿線「菊川」駅A4出口から徒歩約8分 |
ボルダリング、ボール遊び、乳幼児向けプログラム、小学生クラブ |
乳幼児~中高生 |
無料 |
フレンドリープラザ 墨田児童会館 |
屋内 |
都営浅草線「本所吾妻橋」駅A2出口から徒歩約3分 |
多彩なプログラム、広い館庭での遊び |
乳幼児~小学生 |
無料 |
ひきふね図書館 |
屋内 |
京成曳舟線「曳舟」駅東口から徒歩約1分 |
読書、子ども向けイベント |
全年齢 |
無料 |
緑図書館 |
屋内 |
JR総武線・都営大江戸線「両国」駅から徒歩約10分 |
読書、特集コーナー、行事案内 |
全年齢 |
無料 |
すみだ水族館 |
屋内 |
東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅、または押上駅 |
ペンギン、チンアナゴ、クラゲなどの観察 |
全年齢 |
大人 2,300円 高校生 1,700円 中・小学生 1,100円 幼児(3歳以上)700円 |
NICOPA & nico ground 丸井錦糸町店 |
屋内 |
JR総武線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅南口からすぐ |
ボールプール、アスレチック |
0歳~12歳 |
平日:最初の30分550円 |
まとめ
墨田区には、お子さんと1時間から1時間半ほど気軽に遊べるスポットがたくさんあります。児童館や図書館などの屋内施設なら、天候に左右されず安全に楽しめますし、公園や緑道など屋外施設なら季節感を味わいながら、家族みんなで思い出を作ることができます。
今回ご紹介した場所以外にも、まだまだ魅力的なスポットがたくさんありますので、ぜひいろいろな場所を巡ってみてくださいね。