東武タワースカイツリー(本社:東京都墨田区、社長:新家 章男)および東武タウンソラマチ(本社:東京都墨田区、社長:茜ヶ久保 拓生)にて運営する東京スカイツリータウンでは、春休み期間中に様々なイべントを開催します。

2024年3月1日(金)~4月5日(金)は、東京スカイツリーを世界一高い桜に見立てた特別ライティング「舞」を点灯するほか、東京スカイツリー公式キャラクター ソラカラちゃんの春限定コスチュームでのグリーティングを実施します。東京ソラマチ®では、毎年恒例となった、お花見気分を楽しめる「東京ソラマチ さくらま つ り 」 を 開 催 し ま す 。 東 京 ス カ イ ツ リ ー タ ウ ン 4 階 ス カ イ ア リ ー ナ で は 、首都圏を中心とした人気のパン屋さん約30店舗が大集結する、「ソラマチ パンマルシェ2024」や、雑 誌 「 オ ズ マ ガ ジ ン 」 と コ ラ ボ し 、 押 上 周 辺 エ リ ア の 人 気 店 、 約 2 5 店 舗 が一 堂 に 会 す る 「 YORIMICHI CAFE STREET」 を 開 催 し ま す 。

また、東京ソラマチには新しく、打ちたてのお蕎麦が楽しめる「酒彩蕎麦 初代」、オーガニック茶 葉 を 使 用 し た 抹 茶 専 門 店 「 T H E M A T C H A T O K Y O 」 の 2 店 舗 が オ ー プ ン し ま す 。

ぜひ、春ならではの東京スカイツリータウンをお楽しみください。

東京スカイツリーⓇの春イベント

(1)特別ライティング「舞」の点灯

東京スカイツリーを世界一高い桜に見立てた、特別ライティング「舞」を点灯します。桜の花びらが舞う美しさを表現して、東京スカイツリーがピンク色の濃淡で彩られ、桜の花びらのように白色の交点照明がきらめきます。

■期 間 ①2024年3月1日(金)~31日(日)②2024年4月1日(月)~ 5日(金) ※3月2日(土)、6日(水)、10日(日)~14日(木) 16日(土)、23日(土)、30日(土)を除く

■時 間 ①18:45~22:00②19:00~22:00

(2)ソラカラちゃんの春限定コスチュームでのグリーティング

春限定コスチュームを着た東京スカイツリー公式キャラクターのソラカラちゃんが、東京スカイツリーを訪れる皆さまをお出迎えします。

■期 間 ①2024年3月1日(金)~3月11日(月)②2024年3月12日(火)~4月5日(金)

■時 間 ①10:30/12:00/13:30/15:00/16:30/18:00 ※3月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)は12:00の回を除く

②12:00/18:00 ※3月17日(日)は12:00の回、3月30日(土)、31日(日)は全ての回を除く

■場 所 東京スカイツリー館内

(3)ソラカラちゃん☆ダンス!

東京スカイツリー公式キャラクターのソラカラちゃん・スコブルブル・テッペンペと一緒に、参加型のダンスプログラムを開催します。

■期 間 2024年3月30日(土)、31日(日)、4月6日(土)、7日(日)

■時 間 11:00/12:30/14:30/16:00

■場 所 東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ特設ステージ

※予告なく内容が変更、または中止となる場合があります。 ※詳細は東京スカイツリー公式HPをご覧ください。 https://www.tokyo-skytree.jp/

(4)東京スカイツリーの桜装飾

東京スカイツリー館内に春を感じられるような桜の装飾や、空の上でお花見気分が味わえるフォトスポットが設置されます。

■期 間 2024年3月7日(木)~

■場 所 東京スカイツリー天望デッキ フロア350 東京スカイツリー4階 入口フロア

※詳細は決まり次第公式HPにてお知らせします。

東京スカイツリータウンⓇ 春のイベント

(1)東京ソラマチⓇさくらまつり

東京スカイツリータウン1階のソラマチひろばに設置された桜(造花)を眺めながら、お花見気分を楽しめます。またソラマチ商店街では、春を感じさせる商品やテイクアウトフードを販売します。

■期 間 2024年3月23日(土)~ 4月7日(日)

■場 所 東京スカイツリータウン1階 ソラマチひろば ほか

(2)東京ソラマチ パンマルシェ 2024

東京スカイツリー®の足元に広がるスカイアリーナにて、首都圏を中心とした人気のパン屋さん約30店が大集結!期間中は各店自慢の定番パンをはじめ、惣菜パンからスイーツパンまでバ ラ エ テ ィ 豊 か な パ ン を 取 り 揃 え ま す 。ポカポカ春の陽気と小麦の香り に囲まれながら、お気に入りのパンを見つけてみませんか 。

■期 間 2024年3月16日(土)~3月20日(水・祝)

■時 間 11:00~18:00

■場 所 東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ

Farm to me

至福のやわらかさを追求した高加水ブレッド、3種の国産小麦粉で作るバゲット、国産ライ麦粉1 0 0 % の ラ イ 麦 パ ン な ど 。パンの種類に応じ適した数種の小麦粉をブレンド。

ひぐらしベーカリー

サクサクのデニッシュに、固めの自家製プリンをのせて焼き上げました。キルシュ(サクランボから造られたお酒)を少量使用することで大人が楽しめる一品に仕上がっています。

ドミニク ドゥーセ

モンドセレクション 5 年連続最高金賞を受賞 。 薄くカラメルがかかった表面と、しっとり柔らかく とろけるような中身がマッチした逸品。

ブーランジェリーボヌール

東京三軒茶屋に本店を構え、都内・神奈川に10店舗を展開。 本格的なフランスパンからなじみ深い菓子パン 総菜パンまで、職人たちが毎日丁寧に焼き上げています。

(3)さくらメニュー&スイーツ

東京スカイツリータウン®では、桜をモチーフにした限定メニューやスイーツを販売します。春を感じる味覚をお楽しみください。

■期 間 2024年3月1日(金)~4月7日(日)

■場 所 東京スカイツリータウン内 各店舗 ※一部店舗を除きます

(4) YORIMICHI CAFE STREET

雑誌「オズマガジン(スターツ出版)」とのコラボPOPUPイベント「YORIMICHICAFESTREET」を、大好評につき今年も開催!東京スカイツリータウンに、押上周辺エリアのコーヒーやスイーツの人気店を中心に、グルメ店や雑貨店など約25店舗が一堂に会します。地元の名店が集まる5日間限定のスペシャルなイベントを、ぜひお見逃しなく。

■期間2024年3月29日(金)~31日(日)4月6日(土)~7日(日)

■時間11:00~18:00

■場所東京スカイツリータウン4階スカイアリーナ ※荒天等により縮小や中止となる場合があります

(5)ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド IN 東京ソラマチⓇ

今年も東京ソラマチ5階 スペース634に「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド」がやってきます。ウルトラヒーローが日替わり登場する撮影会「ウルトラショット」を毎日開催!

また、ニュージェネレーションウルトラマンたちの展示を始め、映画『ウルトラマンブレーザーTHEMOVIE大怪獣首都激突』を記念したコーナーなど、盛りだくさんの展示をお楽しみいただくことができます。春休みはウルトラヒーローたちと一緒に過ごそう!

■期 間 2024年3月16日(土)~4月8日(月)

■時 間 入場時間指定入れ替え制

①10:30~12:30 ②13:00~15:00 ③15:30~17:30

■場 所 東京ソラマチ 5階 スペース634

■料 金 1,600円(税込) ※TSUBURAYA IMAGINATIONプレミアム・スタンダードプラン会員 1,400円(税込) 詳しくはオフィシャルHPをご覧ください。

・オフィシャルHP https://www.ultra-expo.com/solamachi/2024/ ・ウルトラヒーローズEXPO公式X https://twitter.com/m78expo

(6) コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウンⓇ

撮影OK!プラネタリウムでお花見気分!「桜ウェルカムドーム」開催!コニカミノルタプラネタリウム天空では、本編上映前の待ち時間にプラネタリウムで満開の桜が見られる,ウェルカム映像を上映。見渡す限りの桜に包まれるプラネタリウムドームで快適にお花見気分が楽しめます。

■期間 2024年3月1日(金)~4月14日(日)

■場所 東京スカイツリータウン7階コニカミノルタプラネタリウム天空

■料金 鑑賞無料(プラネタリウム作品をご覧いただくための鑑賞料金が必要です) ■対象 作品星日和-上を向いて歩こう- アラビアンナイトヒーリング~星が舞う夜~ SongsforthePlanetarium星空と巡るプレイリスト

※対象作品の鑑賞券をご購入後、プラネタリウムドームに入場してから作品が上映されるまでの間、「桜ウェルカム映像」が鑑賞できます

東京スカイツリータウンⓇ ゴールデンウイーク イベント

東京スカイツリータウンⓇ こいのぼりフェスティバル 2024

5月5日(日・祝)のこどもの日を記念し、東京スカイツリータウンに、たくさんのこいのぼりを掲揚するイベントを開催します。空一面に泳ぐこいのぼりの群泳をお楽しみいただけます。

■期間 2024年4月12日(金)~5月6日(月・振休)

■場所 東京スカイツリータウン各所

そのほかゴールデンウィーク期間を中心に様々なイベントを開催します。イベントの詳細は決定次第お知らせします。

開催中のイベント一覧

リアル脱出ゲーム「郵政博物館と時を超えた手紙の謎」

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
・館内に仕掛けられた謎を解きながらゲームクリアを⽬指す回遊型の体験型ゲーム・イベント「リアル脱出ゲーム『郵政博物館と時を超えた手紙の謎』」(以下「本イベント」)を、2024年7⽉5⽇(⾦)から開催します。 ・本イベントの参加者は、は郵政博物館内の架空の組織「迷子の手紙研究室」の一員となります。過去に出された手紙が時を超えて現代へと迷い込み、「その手紙が届かなかった世界」に現在が書き換えられてしまう「迷子の手紙現象」の解明を目指します。謎を解くことで本来届くはずであった人のもとに手紙を届け、途切れてしまった人々の想いを修復することが本イベントの目的です。

べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館
施設イベント
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公、蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)ゆかりの地である東京都台東区に大河ドラマ館がオープン。ドラマの概要紹介や登場人物の衣装、小道具の展示のほか、土産物を購入できるたいとう江戸もの市も併設される。また、大河ドラマ館来館者が無料で乗車できる、蔦重ゆかりの地をめぐる循環バスも運行する。

向島百花園の桜

向島百花園
季節のイベント
文化・文政期(1804~1830年)、骨董商を営んでいた佐原鞠塢が、交遊のあった江戸の文人墨客の協力を得て、花の咲く草木鑑賞を中心とした花園として開園。百花園とは、一説では「四季百花の乱れ咲く園」という意味でつけられたとされる。開園当初は360本のウメが主体であったが、後に詩経や万葉集など、中国・日本の古典に詠まれている有名な植物を集め、四季を通じて花が咲く庭となる。庶民的で文人趣味豊かな庭として、大名庭園とは異なった美しさが魅力の庭園。

【桜・見ごろ】向島百花園

向島百花園
体験・ワークショップ・アクティビティ
江戸の町人文化が花開いた文化・文政期(1804~1830年)に開園した花園。開園当初は、360本のウメが主体で、当時有名だった亀戸の清香庵字臥竜梅の梅屋敷に対して「新梅屋敷」と呼ばれた。その後、中国・日本の古典に詠まれている有名な植物を集め、四季を通じて花が咲くようになった。2月下旬のカンヒザクラから4月下旬のフゲンゾウまで長期間お花見が楽しめる。

星結いの森 ー沖縄・国頭村の星空ー(コニカミノルタプラネタリウム天空)

コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)
施設イベント
沖縄県の最北端に位置し、村の8割以上を占める森には希少な動植物が生息、生育する国頭村。そんな「奇跡の森」とも呼ばれる国頭村の美しい星と大自然を楽しめるプラネタリウム作品。2021年にユネスコ自然遺産に登録された「やんばるの森」で暮らす生き物たちの声をBGMに、美しく輝く星々やダイナミックな流星群に包まれながら特別なひとときを過ごすことができる。沖縄県出身の俳優、満島真之介(しんのすけ)さんの温かなナレーションに導かれながら、星と森が結ばれた場所、国頭村を訪れた気分を楽しめる。

北斎×プロデューサーズ 蔦屋重三郎から現代まで

すみだ北斎美術館
文化・芸術・スポーツ
浮世絵の企画立案、絵師の起用から彫師・摺師の指揮まで担う板元は、いわば総合プロデューサー。今展では、板元たちが北斎をどのようにプロデュースし、作品を生み出したかを辿る。北斎に早くから目をつけた蔦屋重三郎はじめ、「冨嶽三十六景」をヒットさせた西村屋与八、『北斎漫画』を出版した永楽屋東四郎といった江戸の板元たち、また浮世絵制作を続ける現代の出版元たちが制作した北斎からインスパイアされた作品を紹介する。

4月のスイーツイベント(4/1~4/30)

東京スカイツリータウン
グルメ・フード
毎月、新しい味をお届けするスイーツイベント。【2階6番地】■クリオネ※4/1(火) ~ 4/30(水)栃木県宇都宮市の地元で長く愛されるケーキ店「スイーツショップクリオネ」。看板商品の「もちもちロール」はテレビや雑誌でも数多く取り上げられ、赤ちゃんのほっぺのような特製のもちもち生地で、ふわふわのクリームを包み込みました。■銀座鈴屋※4/1(火) ~ 4/30(水)大切なあの方への想いを伝え、ご縁を結ぶ銀座鈴屋の甘納豆。創業より七十余年、素材の持つ自然の味を大切に、美味探求してまいりました。連綿と受け継がれてきた匠の技による彩豊かな味を銀座鈴屋謹製『いちご雪大福』でお楽しみください♪---------【2階5番地】◆モンリブラン※4/1(火) ~ 4/30(水)ふわふわ生地にたっぷりのクリームをサンドしたワッフルケーキを10種類ご用意しております。期間限定で季節のクリ-ムも登場いたします。また、福島県郡山市のご当地パン「クリ-ムボックス」も数量限定で販売いたします。◆TACOYA JAPAN※4/1(火) ~ 4/30(水)蛸屋総本店は、代表する銘菓〈みかもの月〉をはじめ、日光東照宮献上菓子〈栗石がえし〉や伊勢神宮献上菓子〈大開運〉など、伝統文化を引き継ぎながら地域厳選の新鮮な素材を活かし、おいしいお菓子をひとつひとつ心を込めてお作りしております。愛され続けた和菓子の味、ぜひともお楽しみくださいませ。

台湾祭in東京スカイツリータウン®2025

東京スカイツリータウン
祭り
「台湾祭」台湾グルメ&ドリンクが東京スカイツリータウン®に集結、会場は台湾夜市風のネオンライトアップ!「台湾祭」は、【365日の台湾夜市を日本で。】をテーマに台湾各地の夜市グルメなどを通じて台湾と日本の交流の懸け橋となることを目指しているイベントで、東京スカイツリータウンでは今年で3度目の開催となります。今回はおなじみの絶品台湾グルメに加え、台湾新北市にある「楽華夜市」とのコラボメニューや、台湾産のレモンを使った「台湾生レモンサワー」が登場するなど、新しいコンテンツ盛りだくさんでお届け致します。昼と夜で表情を変える台湾夜市風のネオンで彩られた会場も必見です。毎年ご好評を頂いております台湾物販コーナーや台湾式マッサージ、占いブースもさらに充実。台湾の魅力がたっぷり詰まった春のソラマチに是非お越しください。

東京スカイツリータウン® GWフェスティバル

東京スカイツリータウン
祭り
GWは東京スカイツリータウンで楽しもう!今年で3回目となる台湾祭を今年も開催! 昨年好評だった「寧夏夜市(ニンシャーイエシー)」のコラボメニューに加え、台湾新北市の「楽華夜市(ラーホワイエシー)」とのコラボメニューや台湾産のレモンを使ったレモンサワーなどが登場します。そして毎年人気の「東京スカイツリータウン(R) こいのぼりフェスティバル2025」では、約1,000匹のこいのぼりがタウン内各所に掲揚。こどもの日やこいのぼりに関するグッズやメニューもご用意しています!また、タウンには最大500席の屋外休憩スペースがあるのをご存じですか? 気持ちが良い初夏の季節、屋外でお気に入りのテイクアウトグルメを満喫しよう!GWフェスティバルの詳細は下記関連サイトをご覧ください。