寒い季節ならではの楽しみといえば、やっぱり“焼き芋”ですよね。 そんなお芋好きにはたまらないイベント「やきいも友の会 in 錦糸公園 2025」が、2025年1月18日(土)に錦糸公園(東京都墨田区)で初めて開催されます。

焼き芋やサツマイモを使ったスイーツはもちろんのこと、フライドポテトやじゃがバター、さらには芋焼酎の熱燗まで、芋グルメ尽くしのラインナップ。冬の寒さの中でも、あったかくてホクホクのお芋をとことん味わえる、まさに“おいもに恋する週末”がやってきます。

『やきいも友の会 』in 錦糸公園2025

冬の名物といえば、やきいも!みんなが大好きなやきいもを主役にしたお祭りを開催する。品種別のやきいもほくほく食べ比べ、サツマイモを使ったスイーツ、ポテトフライ、じゃがバター、芋焼酎の熱燗などなど、おいもまみれの幸せな一日。その場でいただくのはもちろん、テイクアウトして自宅でも味わってもよし。お芋の魅力を存分に楽しもう!

『やきいも友の会 』in 錦糸公園2025

イベント概要

項目

内容

イベント名

やきいも友の会 in 錦糸公園 2025

日時

2025年1月18日(土) 10:00~16:00 ※各出店は商品が売り切れ次第終了となる場合があります

会場

錦糸公園 ふれあい広場(東京都墨田区錦糸4-15-1)

入場料

無料

主催

一般社団法人てんてん

後援

墨田区

企画

株式会社トーキョーアート / 株式会社 HIGH FIVE

今回が初めての開催となる「やきいも友の会 in 錦糸公園 2025」は、サツマイモを中心とした芋グルメを集めた新しいフードフェスティバルです。今後は定期的なイベントとして成長させていくことを目指しているとのことで、早くも大きな期待が寄せられそうですね。

見どころ①:品種別焼き芋の食べ比べ

冬の風物詩といえばやっぱり焼き芋。

このイベントでは、さまざまな品種の焼き芋が登場し、食べ比べを楽しむことができます。 「しっとり系」「ホクホク系」など、食感や甘みの違いをじっくり味わえるのが醍醐味。 お気に入りの品種に出会えるかもしれません。

見どころ②:サツマイモを使ったスイーツ

焼き芋だけに留まらず、スイートポテトや大学芋、干し芋、さらには焼き芋チャウダーや やきいもドッグなど、サツマイモをふんだんに使ったスイーツや料理が勢ぞろいする予定です。

いつものお芋が、思わぬ姿で登場するかも? 甘党の方にも大満足のラインナップになりそうです。

見どころ③:バラエティ豊かな芋グルメ

「芋」というとサツマイモが注目されがちですが、このイベントではポテトフライやじゃがバター、芋焼酎の熱燗など、いろいろな“芋”料理が充実しています。

焼き芋専門店や飲食店がこだわりのお芋グルメを提供してくれるので、食べ歩きをしながら自分好みの味を探してみてはいかがでしょうか。

見どころ④:焼き芋専門店や飲食店との出会い

イベントには、焼き芋の専門店をはじめとして、芋スイーツや干し芋などを扱うお店も多数出店予定。普段はなかなか足を運びにくい専門店との出会いがあるのも、こうしたフードフェスならではです。

たくさんの芋グルメを味わいながら、作り手のこだわりやお店の個性に触れてみるのも楽しみの一つですね。

ユーザーの期待感

初めて開催されるイベントだけに、SNSやオンラインコミュニティでの具体的な反応はまだ少ないようですが、“お芋好き”さんはもちろん、冬のアウトドアを楽しみたい方々も関心を寄せていることでしょう。

特に期待されるポイントとしては、

  1. 様々な品種の焼き芋を食べ比べできる

  2. サツマイモを使った新作スイーツとの出会い

  3. 寒空の下でホクホク焼き芋を味わう開放感

  4. 家族みんなで楽しめるイベントの雰囲気

などが挙げられます。 会場となる錦糸公園は広々としていて、フードフェスにぴったりのロケーション。 美味しいお芋と一緒に、家族や友人と冬の休日を満喫できそうですね。

イベント参加時の注意事項

  • 当日は多くの来場者が予想されるため、行列に並ぶ可能性があります。

  • 商品は数に限りがあり、売り切れになる場合があります。

  • 時間や内容、出店者などは予告なく変更される場合があります。

  • 荒天・天災、感染症拡大等により、中止となる場合があります。

  • 会場内外で写真や動画撮影を行う予定です。SNSや広告物等で公開されることがありますので、あらかじめご了承ください。

まとめ

やきいも友の会 in 錦糸公園 2025」は、焼き芋やサツマイモスイーツはもちろん、ポテトフライや芋焼酎といった幅広い“芋”グルメが一堂に集まる冬にぴったりのフードフェスティバルです。

初開催ということでこれからの展開にも期待が高まりますし、何よりも寒い季節に屋外で味わうホクホクのお芋は格別ですよね。ぜひご家族やお友達をお誘い合わせのうえ、錦糸公園で“おいもに恋する週末”を過ごしてみてはいかがでしょうか。

最新の出店情報や開催状況は、主催者(一般社団法人てんてん)の公式サイトやSNSでご確認ください。お芋好き必見のこの祭典、冬の醍醐味を思い切り楽しむチャンスをお見逃しなく!

開催中のイベント一覧

2025 すみだ ウェルネスウィークエンド

本所
体験・ワークショップ・アクティビティ
世界150ヵ国が参加する「World Wellness Weekend」に賛同し、すみだウェルネス実行委員会が主催する秋のスペシャルイベント「すみだ ウェルネスウィークエンド」が開催されます。会場では、坐禅やピラティス、マインドフルネスなどの体験型ワークショップをはじめ、子どもから大人まで楽しめる科学ショーやクラフト作りなど多彩なプログラムを用意。ダンスステージではフラやバリダンス、フラメンコのパフォーマンスも予定されており、観覧は予約不要です。心と身体を整える一日を、ご家族やご友人と一緒にお楽しみください。

牛嶋神社祭礼 2025

向島
祭り
毎年9月中旬に行われる「牛嶋神社祭礼」は、牛嶋神社の氏子地域の各町会が主体となって実施する伝統行事です。2025年は 9月13日(土)・14日(日) に開催予定です。 祭礼期間中は、地域ごとに子ども神輿や山車の巡行、太鼓演奏、夜店の出店、奉納踊り、神輿渡御などが行われ、まち全体が賑わいます。町会ごとに特色ある催しが行われるため、地域ならではの雰囲気が味わえるのも魅力です。 なお、2024年は通常の祭礼が行われましたが、2023年には五年に一度の「大祭」が執り行われ、大きな盛り上がりを見せました。2025年もそれぞれの町会による力強く温かな催しが期待されます。 本祭礼は牛嶋神社境内で一律に行われるものではなく、各町会が企画・運営を担う地域の行事となります。詳細な開催情報やスケジュールは、各町会や墨田区の公式情報をご確認の上、現地の状況に応じてご参加ください。 こちらに掲載のリンクは公式ホームページへのリンクとなっております。 (※天候や主催者判断により内容変更の可能性があります)

原作35周年記念 スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~

押上
文化・芸術・スポーツ
大人気ライトノベル「スレイヤーズ」の原作35周年を記念した初の大規模展覧会「スレイヤーズ展 ~ごぅずおん~」が、2025年9月13日から28日まで東京ソラマチ®で開催されます。展覧会では、ストーリーやキャラクターに迫る原画展示やフォトスポット、映像体験が楽しめるほか、本展限定グッズが並ぶショップコーナーも登場。さらに、リナ=インバースに会える「MRグリーティング」も実施されるなど、ファン必見の企画が満載です。シルバーウィークはスレイヤーズの世界にどっぷり浸る特別なひとときをお過ごしください。

第50回すみだまつり 第55回こどもまつり

錦糸
祭り
錦糸公園とひがしんアリーナを中心に開催される「第50回すみだまつり」と「第55回こどもまつり」は、墨田区を代表する地域イベントです。すみだまつりでは、模擬店や物産展、行政機関によるPRコーナーなど、多彩なブースが出展。ひがしんアリーナや楽天地ビルでのステージショーも見どころのひとつです。こどもまつりでは、手作りおもちゃや昔遊び体験が楽しめるコーナーや、フットサル・ラグビーなどのスポーツ体験、こどもたちによるパレードなど、子ども向けの楽しいプログラムが満載です。世代を超えた交流と地域の魅力を再発見できる、2日間限定の祭典です。

牛嶋神社祭礼 屋台縁日 & 奉納演芸

向島
祭り
墨田区向島の牛嶋神社にて、9月13日・14日の2日間にわたり「屋台縁日」が開催されます。フードやゲームが楽しめる縁日は、家族や友人と一緒に楽しむのにぴったりのイベントです。さらに、18時からは奉納演芸も行われ、ウクレレ漫談やお笑いライブなどが披露されます。13日には「キラーコンテンツ」、14日には「まみわ」など、日替わりの出演者が登場。また、隅田公園の交流広場にもキッチンカーや模擬店が出店し、エリア全体がにぎわいます。雨天決行。牛嶋神社本殿へのご参拝もお忘れなく。

ソラマチひろば噴水スケジュール

東京スカイツリータウン
施設イベント
【8/20 スケジュール更新しました】 ソラマチひろばの噴水スケジュールです。 涼しげな噴水をおたのしみください。 直近の噴水のスケジュールは下記をご確認ください。 ※予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 【噴水スケジュール】 5/7(水)~9/30(火) 10:00~19:00 【噴水停止日(予定)】 〈8月〉 ・8/23(土)、24日(日) ※15時で噴水停止。 ・8/31(日) 〈9月〉 ・9/12(金)~14日(日) ・9/20(土) ・9/27(土)、28日(日) 【注意事項】 ・マナーを守っておたのしみください。 ・裸にはならないでください。 ・濡れた体のまま館内に入らないでください。 ・大きな声を出さないでください。 ・ペットの連れ込みはご遠慮ください。 ・洗剤、石鹸、シャボン玉等、水質に影響を与えるものは持ち込まないでください。 ・事故等の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ・施設の都合および天候により、予告なく噴水の放出時間や実施の有無を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・自転車で来場される方は、館内の自転車駐車場をご利用ください。

飛木稲荷神社 例大祭 2025

押上
祭り
飛木稲荷神社で毎年9月第2週の土日に開催される例大祭が、2025年も9月13日(土)・14日(日)に行われます。初日は里神楽と祭囃子、2日目は祭囃子が披露され、地域の伝統芸能が楽しめる貴重な機会です。また、奉納カラオケや露店の出店もあり、老若男女問わず楽しめる内容となっています。残暑の中、地域の賑わいと文化に触れることができるこの機会に、ぜひ足を運んでみてください。

ロッテシティホテル錦糸町×コアラのマーチ「親子で楽しむ工作教室」

錦糸
体験・ワークショップ・アクティビティ
ロッテシティホテル錦糸町が「コアラのマーチ」とコラボし、親子向けの工作教室を開催します。イベントは2025年8月3日と9月28日の2回開催され、参加は抽選制。会場はホテル4階「シャルロッテ」で、時間は各日14時から15時30分(13時30分開場)です。当日は、色鉛筆やカラーペンなどを使って、お菓子ボックスを自由にデコレーション。参加特典として、コアラのマーチパンケーキやガーナチョコレートドリンク付きのフリードリンク、ステッカーなども用意されています。各回15グループ限定のイベントなので、早めの応募がおすすめです。

東京ソラマチ® おみこしわっしょい!

押上
祭り
東京ソラマチでは、今年も小梅一丁目町会の協力のもと、「おみこしわっしょい!」を開催します。期間中は、お神輿の展示をはじめ、賑やかなお囃子や獅子舞の披露、さらにはお神輿担ぎの体験も実施。特に9月13日(土)・14日(日)には、実際にお神輿を担ぎながら施設内を歩く貴重な体験ができ、各回先着30名まで参加可能です。日本の伝統文化に触れながら、ご家族や友人と一緒に楽しいひとときを過ごせるイベントです。