こんにちは。以前の記事で墨田区の花見のオススメな公園を4つご紹介しました。
今回は、東京都墨田区で花見する際に外せない、隅田公園や錦糸公園以外でも見逃せない桜スポットをご紹介します。隅田公園や錦糸公園以外でも、素晴らしい桜の景色を楽しめる穴場スポットがあることをご存知でしたか?
この記事では、桜の本数が豊富で、かつ多くの人々に知られていない4つのスポットを厳選してご紹介します。花見を楽しみたい方、必見です。墨田区でおすすめの花見スポットを探している方、ぜひ参考にしてください!
東白髭公園 - 美しい桜とスカイツリーが楽しめる公園
東白髭公園は、1986年に防災拠点として開園した公園で、墨田区の北端に位置しています。公園内には、約80本の桜並木があり、春になると満開になります。桜の開花時期は3月下旬~4月上旬で、隅田川神社につながる園路はサクラの花のトンネルとなっています。
東白髭公園も桜が満開だ pic.twitter.com/fWNLDRCLvE
— DECORIN (@majyumajyu18) March 27, 2022
公園からはスカイツリーを眺めることができ、風情ある景観を楽しめます。また、公園内には、子供たちが楽しめる遊具もあります。例年、3月下旬には「さくら堤通り花まつり」が開催されていましたが、2023年の情報は確認できていません。先週には、9割咲きだったようですが、まだまだ見頃を迎えているので、美しい桜とスカイツリーを楽しみに、ぜひ足を運んでみてください。
まだまだ桜見頃🌸です。うっすら桜絨毯もできてます。足もとお気をつけてお出かけくださいませ。 #サクラ #東白鬚公園 #隅田川 #絨毯 #さくら #桜 pic.twitter.com/i7Scz5l2jk
— 都立東白鬚公園 (@ParksHigashishi) March 27, 2023
アクセス方法は、東武スカイツリーラインの鐘ヶ淵駅から徒歩で約10分です。
横網町公園 - 下町の緑豊かなオアシスでソメイヨシノを楽しむ
都立横網町公園は、東京都墨田区の横網にある公園です。公園内には、震災や戦争の記念碑や建物が残されており、歴史的な価値もあります。また、小さな庭園のようなものもあり、散策や桜の花見が楽しめます。桜の種類はソメイヨシノなどで、公園内には約30本の桜があります。
#都立横網町公園 の #桜 等の #お花見 情報です。
— 都立横網町公園(公式) (@ParkYokoami) March 20, 2023
園内 #ソメイヨシノ はまだ三分咲き、満開までもう少しですが、#復興記念館 前の #嵐山 が見頃となりました。 #日本庭園 内の #辛夷 の花は満開です。#両国 に来た際にはお寄りください。
今年は #関東大震災 から100年を迎えます。 pic.twitter.com/rrGNhWcZyD
花見の時期は3月下旬くらいで、見頃にはたくさんの人々が訪れますが、コロナウイルス感染症のため、シートを広げての飲食は禁止されています。公園のベンチでの飲食も、長時間かつ飲酒を伴う場合は控えるようにしてください。歩きながら桜を楽しむ場合は、マスクを着用することや、人混みを避けるなどの感染防止対策を心がけましょう。
公園へのアクセス方法はJR両国駅から徒歩10分、または都営地下鉄大江戸線両国駅から徒歩2分です。
向島百花園 - 江戸時代の名庭園で長い期間お花見を楽しむ
向島百花園は江戸時代文化・文政期に造られた名庭園で、庶民的で文人趣味豊かな美しさを持っています。
現在は国指定名勝及び史跡に指定され、庭園内には多くの種類の桜があり、2月下旬にはカンヒザクラ、4月下旬にはフゲンゾウと、長い期間お花見を楽しめます。
また、庭園内には草花鑑賞を中心とした民営の花園として開園した歴史があり、入園料も一般150円、65歳以上70円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料と比較的リーズナブルです。ただし、ペット同伴は不可となっているので注意が必要です。
向島百花園でのお花見は長い期間楽しめるので、お花見をしながら庭園内の美しい景色を楽しみましょう!
今日は良いお天気ですね(*´▽`*)
— 向島百花園 (@MukoujimaGarden) March 20, 2023
百花園の #桜 は江戸彼岸(エドヒガン)が見ごろです。#ボケ もかわいらしく咲いて、#ツクシ はつんつくにょきにょき楽しそうです(≧▽≦)#ツイッターで楽しむ庭園 pic.twitter.com/AtpRP9KTU8
おしなり公園 - 東京スカイツリーの足元に咲く桜が美しい
おしなり公園は、東京スカイツリーの足元に位置する約6,600平方メートルの公園です。北十間川沿いには様々な種類の桜が植えられており、例年3月下旬から4月上旬には桜の花が満開になり、美しい景色を楽しむことができます。この時期には、「ソラマチさくらまつり」というお祭りも開催され、キッチンカーや屋台などの飲食ブースが出店するなど、にぎやかな雰囲気となっています。
おしなり公園には、御殿場桜をはじめ、山桜や天の川など、さまざまな種類の桜が植えられています。また、公園内には親水テラスや歩行者専用橋「おしなり橋」があり、水辺の景色を楽しみながらの散歩もおすすめです。
おしなり公園の河津桜は満開です! pic.twitter.com/zIixdmWxfC
— 玉川俊裕 (@Archangel1028) February 19, 2017
なお、公園の入場は無料で、東京ソラマチや東武スカイツリーラインの押上駅からも近く、アクセスも良いので、スカイツリー観光の合間に立ち寄るのも良いですね。
まとめ
墨田区には、隅田公園や錦糸公園以外でも、素晴らしい桜の景色を楽しめる穴場スポットがあります。今回は、その中でも東白髭公園、横網町公園、向島百花園、おしなり公園の4つを紹介しました。
どのスポットも桜が豊富で美しいので、花見を楽しみたい方はぜひ足を運んでみてください。ただし、コロナウイルス感染症の影響で、飲食や人混みには十分注意しましょう。
墨田区での花見にぴったりの穴場スポットを探している方、ぜひ参考にしてください!