墨田区の春の風物詩、錦糸公園桜まつりが今年、3年ぶりに開催されます!このイベントでは、美しい桜を楽しむだけでなく、ライブパフォーマンスや地元のグルメも堪能できます。
地元の人気スポットもあり、家族でのお出かけにぴったりですのでお花見を計画されている方は、ぜひこの機会に錦糸公園を訪れてみてください。
周辺施設も充実しており、便利で快適な時間を過ごせること間違いなしです。この記事を参考に素晴らしいお花見をお楽しみください!
家族で楽しめる穴場スポットと東京スカイツリーの絶景
錦糸公園桜まつりは、家族で楽しめる穴場スポットがたくさんあります。例年、園内には約160本の桜が咲き誇り、芝生広場では、のんびりとピクニックを楽しみながら、子供たちが思い切り遊べる広いスペースがあります。
また、公園から東京スカイツリーを眺めることができる絶景ポイントもあり、家族で写真を撮ったり、景色を楽しんだりすることができます。桜まつりならではの楽しみ方を発見しましょう!
錦糸公園の桜
— takao (@takao_camera) March 28, 2022
錦糸公園の桜が満開になっていました。ここはスカイツリーと一緒撮れて良いですね。元々は旧陸軍の食糧倉庫があり周りの草原では軍馬が飼われていた場所だったそうですが、関東大震災の復興事業の一環として1928年に公園が開園しました。
花言葉は、純粋。 pic.twitter.com/jK9QdPkYhE
桜の見ごろはいつ?東京全体の開花情報もチェック!
東京全体の桜の開花情報に関しては、一般的には3月下旬から4月上旬にかけてが見ごろとされています。東京都内でも地域によって開花時期が多少異なるため、お花見を計画する際は、訪れる場所の桜の開花状況をチェックしておくことがおすすめです。
🌸発表 桜開花予想🌸
— ウェザーニュース (@wni_jp) March 15, 2023

ウェザーニュースは2023年の"第六回桜開花予想"を発表しました。
西・東日本では続々開花が進む予想で、東京では来週には満開になる予想です。全国的に、開花・満開ともに平年より早い予想です。https://t.co/zSYcltzXKo
さくらCh. ピンポイント検索https://t.co/xsnMKt901E pic.twitter.com/gFVMwjRKis
錦糸公園の桜の見ごろは、3月26日から4月1日頃と予想されています。しかし、天気や気温によって変動することもありますので、公式サイトなどで最新情報を確認することが必要です。
桜の見ごろを逃さないように、事前に情報収集をしましょう!
錦糸公園で楽しめる桜の種類は?
錦糸公園には約 160 本もの桜がありますがその中でも多く楽しめる桜をピックアップしました。有名どころを3つ集めましたのでチェックしておきましょう!
染井吉野(ソメイヨシノ)
錦糸公園には、日本人にとって馴染み深い桜の代表格である「染井吉野(ソメイヨシノ)」が多数植えられています。江戸時代末期に誕生したこの桜は、染井村(現在の東京都豊島区)で作出された品種で、その後、全国各地に広がっていきました。
2023年は例年より早い開花で、錦糸公園でも見ごろを迎えています。
枝垂桜(シダレザクラ)
錦糸公園の中でも美しい桜の品種のひとつに「枝垂桜(シダレザクラ)」があります。花が垂れ下がるように咲く様子が特徴的で、見頃は例年3月下旬から4月上旬にかけてです。
錦糸公園には、紅い花を咲かせる「紅枝垂(べにしだれ)」など、様々な種類の枝垂桜が植えられています。
大島桜(オオシマザクラ)
錦糸公園の桜の品種には、真っ白な花を咲かせる「大島桜(オオシマザクラ)」も含まれます。
この桜は、桜餅に用いられる葉を塩漬けにするためにも利用されており、花にも同じような香りがあると言われています。開花時期は例年4月上旬頃です。
賑やかな屋台でおいしいグルメを楽しもう!
お花見シーズンの錦糸公園は非常に混雑します。そのため、混雑状況や、おいしい屋台情報を事前に確認することをおすすめします。
例年、地元のグルメやキッチンカーが出店しており、焼き鳥、たこ焼き、お好み焼き、ラーメン、スイーツなど、さまざまな美味しい食べ物が楽しめます。桜を眺めながら、美味しい食べ物を楽しみましょう!
おはようございます!今日から4月ですね!<出店情報>です。マリンは、昨日から、錦糸公園 桜まつり2018に出店しております!
— Malins Fish & Chips (@MalinsJapan) April 1, 2018
[日時]2018年3月31日(土)、4月1日(日)
[会場]錦糸公園→最寄り駅:JR錦糸町駅#イギリス #fishandchips #フィッシュアンドチップス #英国アンバサダー pic.twitter.com/OtNSsqBIkj
3/25(土)26(日)はすみだライブフェスも!
「すみだライブフェス」は、2012年から行われている薬物乱用防止をテーマにした音楽フェスであり、反発心の強い若者たちに、アーティストが伝えることで受け入れやすい啓発を目指しています。一緒に「だめ。ぜったい。」を提唱することで、薬物乱用防止について考える機会を提供しています。
3月26日17:00- 薬物乱用防止をテーマにした音楽フェスに出演します!
— 菅野可南子 saxophone (@cana_asme) March 14, 2023
場所は錦糸公園。入場無料です。スピーカーバックでの路上ライブスタイル。心をこめて演奏します。
飲食店の出店もあるようです!楽しみ!https://t.co/7XZc32hpMi pic.twitter.com/Mm4LKwRvuz
20 店舗の飲食店が出店する予定となっていますので音楽とグルメを楽しみながら、薬物乱用防止について考えることができます。
また 3/17(金)から「すみだライブチャリティーオークション」を開催しており、このオークションでは、すみだライブフェスに出演するアーティストが直筆サイン入りの私物などを出品し、その収益は薬物乱用防止に関する普及活動に役立てられます。オークションは、オークションサービス「 モバオク 」で行われています。
お花見を快適に!トイレ情報のチェックも忘れずに
お花見には欠かせないトイレ情報も大切です。錦糸公園内のトイレは、綺麗で快適に利用できますが、混雑時は近くのショッピングモールなども利用できることを覚えておくと安心です。
お花見を快適に過ごすために、トイレ情報もチェックしましょう。錦糸公園周辺にはアルカキット錦糸町や、オリナス錦糸町などのショッピングモールが徒歩圏内にあります。公園内のトイレが混雑し利用しづらい場合には活用してみてください。
錦糸公園の花見は素晴らしい。
— こざぽん (@kozapon) March 30, 2019
近くにオリナスあるからトイレ待ち無しだし。
オリナススーパーあるから買い出し楽勝だし。
半蔵門線駅錦糸町駅徒歩0分だし。
子供連れ多めで治安良いし。 pic.twitter.com/vHqwypB6OI
まとめ
錦糸公園での桜まつりは、家族連れにおすすめのスポットや美味しい屋台がたくさんあり、親子で楽しむことができます。芝生広場でのんびりピクニックを楽しんだり、東京スカイツリーが見える絶景ポイントで素晴らしい写真を撮影したりと、春の訪れを感じられる素晴らしいイベントです。
また、錦糸公園周辺にあるショッピングモール「アルカキット錦糸町」と「オリナス錦糸町」は、買い物や食事を楽しみながらトイレも利用できるため、非常に便利です。
錦糸公園の桜まつりは、春の訪れを感じさせる素晴らしいイベントで、家族や友人と共に訪れる価値があります。ぜひ、事前に情報を収集して計画を立て、桜の美しい風景と賑やかな雰囲気を楽しみながら、思い出に残るお花見をお楽しみください!