3/12(日)に隅田公園で開催された 青空おやこフェスタ 〜おやこのワクワクぎゅっと集結!〜 に遊びに行ってきました♪

青空おやこフェスタとは?

青空おやこフェスタは昨年5月に初開催され、なんと500組以上の親子が参加したおやこ向けイベントです。

昨年のおやこフェスタの様子は主催者モンテッソーリ親子教室ビースマイリーさんのブログをぜひ見てくださいね!

https://note.com/beesmiley611/n/n706b2ee1e8e3

出店者情報

親子向けワークショップをはじめ、ママやお子さま向けグッズの販売など9つの出店者さんが参加されていました。

おすわりアート撮影会(おひるねアートひつじ)

小さなお子さまからお兄ちゃん・お姉ちゃんも楽しめるおすわりアートフォトブース!お子さまの可愛い表情や仕草を一緒に思い出として残しませんか?

料金:1,000円

Instagram: @hinatamama123

キッズダンスショー&ダンスレッスン (OMDキッズダンス)

生徒によるダンスショー♪ 計45名のキッズがフェスタを盛り上げます!気軽に参加できるダンスレッスンも♪

参加費:無料

Instagram: @omd_kids_dance

虫歯菌チェック&歯磨指導(シュルッセルキッズ)

お子さまのお口の中にいる虫歯菌を顕微鏡でチェック! 仕上げ磨きがグンと楽になるポイントを予防専門歯科衛生士がお伝えします!

参加費:無料

Instagram: @orangesky_223

手形足形エコバッグ&キーホルダーづくり(petapetamemory)

お子様の手型足型をさまざまなデザインで思い出に残しませんか? 動物モチーフにアートしてオリジナルキーホルダーやエコバッグを作成できます!

料金:エコバック1,500円・キーホルダー2,000円 キ―ホルダーは送料込み、後日郵送

Instagram: @petapeta_memory

フィンガーペイントアート(モンテッソーリ親子教室ビ―スマイリー)

モンテッソーリ教育×感覚遊び×アートで想像力UP!

大きな模造紙の上で全身で大胆に五感への刺激たっぷり感覚絵の具遊び♪ フインガーペイントでオリジナルキャンバスアートを作ろう!

料金:1,000円

Instagram: @bee_smiley_monte

英語で工作ワークショップ(Eddie'sWorkshopTokyo)

英語を習っているけれど使う機会が無い! 工作が大好きなキッズの皆さま一緒に楽しく英語で工作をしませんか? 春の虫を作りながら色々な単語を覚えて行ってくださいね!

料金:1,000円

Instagram: @eddies_workshop_tokyo

ママ&ベビーアクセサリ一販売(manomano)

いつものコーディネートにプラスするだけで可愛いママに! お子様もみんな大好きキラキラヘアーアクセサリーなども販売してます!

料金:500円〜

Instagram: @manomano20201001

ベビーグッズワークショップ(tiny ethby Venus)

歯固めやおもちゃホルダー、シューズクリッパーをママパパのお好みのデザインで作成! 6歳以降のお子様はブレスレットやネックレスを一緒に作成することができます!

料金:1,000円〜

Instagram: @babymassage_venus

ワクワクキッズ春祭り(日本ワクワクキッズ実行委員会)

手作りゲームやブースでお祭り気分を味わえるママパパやお友達と楽しい思い出作りしませんか?

料金:1,000円

Instagram: @kids_wakuwaku

当日の様子

当日は晴天とは言わないながらも、この時期としては暑いくらいの気候でお散歩日和の日曜となりました!

開始時間9時にはもうちらほらお客さんが。

開始時の各ブースの様子

時間が経つにつれてどんどん人が集まり出して11時ごろにはたくさんの人で賑わっていました!

キッズダンス可愛いっ♡ ダンスショーの他、先生がレクチャーしてくれながらみんなでジャンボリミッキーも!

すみどこスタッフも子供と一緒に遊んできました♪

一番最初に興味をもったのは、みんな大好きな縁日!

英語でbutterflyづくり。

会話よりも工作に夢中。 "先生、英語しゃべってたねー"とそこは理解していたので良しです!笑

とっても可愛い蝶々ができました😊

全てのブースは参加できませんでしたが、 フィンガーペイントや歯科衛生士さんのお話も聞けて親子ともとっても充実した休日となりました✨

当日はレモネードやアジアン料理、ガレット屋さんなどたくさんのキッチンカーも出ていて、芝生でピクニックをしているファミリーもたくさんいました♪

まとめ

今回は隅田公園で開催された青空おやこフェスタへ遊びに行ってきました!

普段なかなかできない体験を親子で一緒に楽しめるとっても素敵なイベントでした✨ 親も子供も気兼ねなく過ごせる場所って案外少なかったりするので、開放的な屋外で皆さんリラックスした表情でイベントを楽しんでいる姿が印象的でした😊

ぜひまた第3回親子フェスタが開催されるのを期待しています!主催者のビースマイリーさんありがとうございました✨

※すみどこでは、各イベントの他、墨田区の魅力的なワークショップやお店を応援しています!SNSのDM等でお声をかけさせて頂くことがありますがどうぞよろしくお願いいたします。 また、ぜひ取材してほしい!遊びに来てほしい!という主催者さま方もご一報ください。(イベントの内容やスタッフの人数・日程上、お伺いできないこともあります。予めご了承ください🙇)

開催中のイベント一覧

リアル脱出ゲーム「郵政博物館と時を超えた手紙の謎」

東京スカイツリータウン
体験・ワークショップ・アクティビティ
・館内に仕掛けられた謎を解きながらゲームクリアを⽬指す回遊型の体験型ゲーム・イベント「リアル脱出ゲーム『郵政博物館と時を超えた手紙の謎』」(以下「本イベント」)を、2024年7⽉5⽇(⾦)から開催します。 ・本イベントの参加者は、は郵政博物館内の架空の組織「迷子の手紙研究室」の一員となります。過去に出された手紙が時を超えて現代へと迷い込み、「その手紙が届かなかった世界」に現在が書き換えられてしまう「迷子の手紙現象」の解明を目指します。謎を解くことで本来届くはずであった人のもとに手紙を届け、途切れてしまった人々の想いを修復することが本イベントの目的です。

べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館
施設イベント
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の主人公、蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)ゆかりの地である東京都台東区に大河ドラマ館がオープン。ドラマの概要紹介や登場人物の衣装、小道具の展示のほか、土産物を購入できるたいとう江戸もの市も併設される。また、大河ドラマ館来館者が無料で乗車できる、蔦重ゆかりの地をめぐる循環バスも運行する。

星結いの森 ー沖縄・国頭村の星空ー(コニカミノルタプラネタリウム天空)

コニカミノルタプラネタリウム天空in東京スカイツリータウン(R)
施設イベント
沖縄県の最北端に位置し、村の8割以上を占める森には希少な動植物が生息、生育する国頭村。そんな「奇跡の森」とも呼ばれる国頭村の美しい星と大自然を楽しめるプラネタリウム作品。2021年にユネスコ自然遺産に登録された「やんばるの森」で暮らす生き物たちの声をBGMに、美しく輝く星々やダイナミックな流星群に包まれながら特別なひとときを過ごすことができる。沖縄県出身の俳優、満島真之介(しんのすけ)さんの温かなナレーションに導かれながら、星と森が結ばれた場所、国頭村を訪れた気分を楽しめる。

森乃園×ロイヤルパークホテル ほうじ茶アフタヌーンティー

ロイヤルパークホテル
グルメ・フード
1914年創業の老舗ほうじ茶専門店「森乃園」のほうじ茶を使用したアフタヌーンティー。スイーツは、ほうじ茶のコクとマスカルポーネチーズが調和したティラミスや、ほうじ茶の優しい味わいを楽しめるプリン・ア・ラ・モード、ほうじ茶クリームで仕上げたショートケーキなどがラインナップ。セイボリーは、きゅうりで巻いた牛肉のコンフィや、しっとりとしたバターの風味に塩昆布がほんのり香るフィナンシェなど、ほうじ茶の味わいを引き立てるメニューがそろう。

台湾祭in東京スカイツリータウン®2025

東京スカイツリータウン
祭り
「台湾祭」台湾グルメ&ドリンクが東京スカイツリータウン®に集結、会場は台湾夜市風のネオンライトアップ!「台湾祭」は、【365日の台湾夜市を日本で。】をテーマに台湾各地の夜市グルメなどを通じて台湾と日本の交流の懸け橋となることを目指しているイベントで、東京スカイツリータウンでは今年で3度目の開催となります。今回はおなじみの絶品台湾グルメに加え、台湾新北市にある「楽華夜市」とのコラボメニューや、台湾産のレモンを使った「台湾生レモンサワー」が登場するなど、新しいコンテンツ盛りだくさんでお届け致します。昼と夜で表情を変える台湾夜市風のネオンで彩られた会場も必見です。毎年ご好評を頂いております台湾物販コーナーや台湾式マッサージ、占いブースもさらに充実。台湾の魅力がたっぷり詰まった春のソラマチに是非お越しください。

名探偵コナンカフェ in ソラマチ

東京スカイツリータウン(R)
グルメ・フード
2025年4月18日(金)公開の劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」のカフェが、東京都、愛知県、大阪府、宮城県、北海道、福岡県の6都市8会場で期間限定オープン。今回は前期と後期でメニューが異なり、前期は劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」の舞台でもある長野県の名物の信州そばをイメージしたそばを中心に、カツ丼やカレーのセットメニュー、おやきをイメージしたコナン型ワッフルなど、映画で活躍の長野県警3人から着想を得たメニューが提供される。

国宝の名刀と甲冑・武者絵 特集展示 三井家の五月人形

三井記念美術館
文化・芸術・スポーツ
三井記念美術館が所蔵する美術品から、国宝の短刀2点「名物 日向正宗(ひゅうがまさむね)」と「名物 徳善院貞宗(とくぜんいんさだむね)」をはじめ、重要文化財7点を含む刀剣、および蒔絵(まきえ)の拵(こしらえ)などが一挙に公開される展覧会。合わせて、三井家の遠祖にあたる三井高安(たかやす)所用の甲冑(かっちゅう)や、掛軸の武者絵、酒呑童子(しゅてんどうじ)絵巻なども紹介されるほか、特集展示として近代に制作された三井家伝来の五月人形を公開。国宝「短刀 無銘正宗 名物日向正宗」の展示を記念し、PCブラウザ&スマホアプリゲーム『刀剣乱舞ONLINE』とのコラボ企画も実施。「刀剣男士 日向正宗」の等身大パネルの展示なども予定されている。

名探偵コナン×東京スカイツリー(R) 煌きの青天塔 (スカイツリー)

東京スカイツリー(R)
文化・芸術・スポーツ
「名探偵コナン」との初めてのコラボレーションイベント「名探偵コナン×東京スカイツリー(R) 煌きの青天塔(スカイツリー)」が開催。このイベントは、参加型企画のスタンプラリーや、地上450メートルの天望回廊を中心に「名探偵コナン」の世界観に浸れる展示装飾、キャラクターと撮影できるフォトポットの設置を行う。

リコリス・リコイル × すみだスタンプラリー

東京スカイツリータウン
文化・芸術・スポーツ
人気アニメ「リコリス・リコイル」の作品の聖地を巡るデジタルスタンプラリーを、地元墨田区内を舞台に開催!各スポットを回って、オリジナルフォトフレームを手に入れよう。東京スカイツリータウン®では2か所のスタンプを設置します。①東京スカイツリータウン®②東京ミズマチ®上記を含む、区内全10か所のスタンプスポットのうち6か所を達成するとオリジナル壁紙をプレゼントします!期間中、WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYOでは「リコリス・リコイル」をイメージした、ここでしか食べられないオリジナルコラボメニューを展開するほか、コネクトすみだ「まち処」では期間限定コラボオリジナルグッズも販売予定です。皆様のご参加をお待ちしております。【スタンプラリースポット】1.東京スカイツリータウン2.東京ミズマチ(コネクトすみだ[まち処]、WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO)3.大黒湯4.黄金湯5.「リコリス・リコイル」マンホール(錦糸公園付近)6.錦糸町マルイ7.水上バス(東京水辺ライン両国発着場)8.かめぱんcafe9.さがみ庵10.FUGA COFFEE